子どもの作品や思い出の品をどうしたらいい? | 片付けしたら開運ハウス

片付けしたら開運ハウス

【大好きな我が家がパワースポット】1分でリセット・ストレスなし・安全で健康な暮らしの提案で、子育てがひと段落したアラフィフ世代が目指す自分想い&家族想いのシンプルライフ

X(旧Twitter)でも

紹介されてました





モノ・コト・ヒトの流れを
スムーズにして幸運をキャッチ!


動線片付けコンサルタント

石牟礼ともよです


散らかっても1分でリセット可能な

家族にも分かりやすい仕組みで

ママ1人だけが頑張らない!


子どもは自主性が育って
成績アップ

夫は自信がついて
給料アップ


家族で

「ありがとう」が飛び交う毎日に♡


 

風水をプラスしたお片付けで

「満たされた時間」が生まれるヒント

毎日発信中♪








講談社さんのウェブサイト

コクリコに


片付けの専門家として

取材された記事が載っています





今日は第3回の最終回が公開





思い出の品や

子供の作品など


捨てられないものたちをどうするか

という内容です




子どもが作った作品を

捨てられない



というママさんは多いです




でも


ホントに大事なの?


と疑うような保管状況にも

出会います





まず入れられているのが

45ℓのゴミ袋



ゴミ袋に入れられた時点で

アウトかなって思うんです…




その袋が

押入れの奥に押しやられて

圧縮されてる!



原型を留めていないものもあり


なんだか

作品がかわいそう…



と思えるものもあるんです




お子さんにきくと



それは去年作ったやつ


今年のはもっと上手くできてるから

もういらない



なんて

言ってくるんですよ




待望のお子さんが生まれ

初めての◯◯

ジーンとしますよね




子どものものは

子どもに聞く



ママの判断で

どうしても

これは捨てられない

というのなら


子どものモノとして扱わず

ママのものとする



子に押し付けないでほしいのです




一度いらんと言ったものが

まだ家にあって


あなたのだから

と押し付けがましく

言ってきたら


さすがにうざいですよね〜




もう成人したお子さんがいるお宅の

ロフトから


出てくる出てくる

作品の数々…




というケースもありましたよ




子どもが持ち帰ってきた作品は

最新のものを飾ってあげる



園や小学校なら

たいていは

行事にあったものを

作ってくるので


季節感が出ます




家のどこかにスペースを決めて

飾ってあげると


子どもも嬉しいです



最新のものを飾るとき

それまで飾っていたものは

サヨナラするかとっておくかは

子どもと相談です



一年くらいは

とってあってもいいかなぁと

個人的には思いますが



お家の収納スペースが

広くないなら


入れ替えていく!




我が家でも

小学生の頃に描いた

傑作を未だに飾っています


娘はとうの昔に

いらないと言ったので


完全に私の傘下で

私のテリトリーに飾っていますよ




写真に撮って残すのもあり





思い出のものは

そのモノ自体がないと

心がキューっと苦しくて

落ち着かない


というのなら

ぜひとっておいてほしいです



でもそうでないのは

記憶に留めておきましょうよ



モノ自体がなくなっても

あなたの思い出はなくならない



モノにとらわれず

今と未来を見つめて

一緒に生きていくものを

そばに置いて欲しいです




コクリコの3連載リンクはこちらです


第1回


第2回



第3回




X




 




 

 





心地よい暮らしはラクに作れます!



今日のワンポイント

モノがなくても
思い出はなくならない



あなたに合った

お片付けの方法は

こちらで分かります


 

  オススメの片付け方法 診断はこちら


 

 

 

 

 

 

アメトピ&人気記事

NEW長年悩んでいた庭の枯れ葉の対策


NEW夫の周りで色々と壊れていくもの


NEW食器洗いを楽にする段取り

NEWお箸を4箇所に分け収納する理由

複雑な気分になった3COINS品

受験の凄まじさを物語ってた書類

ブログで知ったカルディの情報

ユニクロ長年探し求めてたパンツ

重曹を使って掃除したガスコンロ

憧れの吹き抜けを恨めしく思う時 

捨ててはいけない段ボール箱

夫の給料を上げたい妻がすべきこと

スッキリしすぎて居心地の悪い家

夫がゴミ出しして妻が不機嫌な理由

子どもの片づけ力を育てる方法

ビタクラフト一生使える鍋

長寿命のお鍋&フライパンはビタクラフト

バランスボールがいつかソファの代わりになる?

壊れたボロいは運気を下げる、あなたに相応しいモノとは?

 

HPはこちらをクリック