ご訪問ありがとうございます
MIYU と申します

夫、私、7歳娘、5歳息子の
4人家族


2022年12月、
分譲マンションからの住み替えで
36坪の家を建てました


毎日17時更新

なぜかいつも料理を載せてます



人呼んで”17時の女王”



日々の暮らしと幸せを

徒然に語るブログです

アメトピ記事②はこちら


アメトピ記事③はこちら



◆おうちの紹介◆


楽天ルーム始めました飛び出すハート

我が家のおすすめインテリアなどを

ピックアップしています花



チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ



前回の記事をご覧くださった方、ありがとうございました飛び出すハート




ふふ、因縁の任天堂。

今日はUSJの続き、ニンテンドーワールドの話ですちゅー





今回一番の目的にしていたのが、ニンテンドーワールドのマリオカートに乗ること!ニコニコ



昨年は息子が身長制限に引っかかって断念したんです…数センチくらい誤魔化せるかと思ったのですが、帽子を取れと言われて無理でした。





開園後、まっすぐニンテンドーワールドへ向かおうとした我々。



うっかり、ウッドペッカーに行く手を阻まれたー!!




そこにウッドペッカーがいたから、私が「鳥さんと写真撮ろ!」って勧めました。笑

動きがお茶目でめっちゃ可愛かったです飛び出すハート 子供たちも嬉しそうでしたキラキラ






ロスタイムは3分! 急いでニンテンドーワールドへ進みます…すると、人だかりが。

どうやら、ニンテンドーワールドに入場制限がかかったよう真顔





すごいよね。朝イチで行っても中にすら入れないんだぜ?ウッドペッカーに欲出したせいや






その場で公式アプリからエリア予約。

「e整理券」から、焦らず落ち着いてどうぞ。



なんとか8時40分からの入場予約が取れました!

姉は時間差で8時50分から。

でも結果的に8時40分に行けば全員入れてもらえたので、グループならそこまで時間に厳しくなさそうです乙女のトキメキ




話が前後しますが、ニンテンドーワールドまでの時間は、たまたま目の前にあったアトラクションのジョーズに乗りましたキラキラ

昨年はあまりの恐怖に泣いてしまった娘ですが、今回は両耳を塞いで目をつむるという方法で耐えました。笑

そんなに怖ければ乗らなければいいのに…笑


待ち時間5分ほどで乗れたので、めっちゃお得でした飛び出すハートありがとうジョーズ乙女のトキメキ





その後、いよいよ入場!

わー!!!マリオの世界!



マリオカートはこの時点で70分待ち

仕方ない、並び始めました。

並んでる時間も、そこまで辛くないです。

列がコンスタントに進んでいくこと。

モニュメントなどの見どころがあること。

そして室内なこと。


ラストの理由が一番大きいと思います。

この後もいろいろ並びましたが、外のアトラクション待ちのしんどいこと…5月でこれなので、真夏とか想像を絶します。




結局、待ち情報の70分ではなく50分ほどで乗ることができました。

いぇーい!


アトラクションの内容は、マリオカートに乗ってコインを集めるシューティングゲームでした立ち上がる全く知らないまま乗った。笑


楽しかった〜ニコニコ

子供たちがもう一回乗りたいというも、もう並ぶ気力はなく。



この時点で10時。

キノピオカフェの整理券配布開始の時間です。


前回、普通にごはん時に行ったら、とんでもない待ち時間で諦めたんです昇天



今回は10時に行って、12時15分〜の整理券を手にすることができましたおすましペガサス





あと2時間ちょっと…


一度ニンテンドーワールドから出たら、もう戻ることはできません。


キノピオカフェまでどう時間を使ったのか、続きはこちら指差し




シャンパンロゼワイン白ワイン赤ワインシャンパンロゼワイン白ワインシャンパン赤ワイン白ワイン



最近の晩ごはん


・煮込みハンバーグ
・ナスとにんじんと塩昆布の美味しいヤツ
・卵スープ
・ごはん




メインはこちら




娘が生地をこねて整形してくれました飛び出すハート


私より丁寧な仕事っぷりで

滑らかな仕上がり乙女のトキメキ



ただ終了後、

床にひき肉が散らばっており

気づかずに踏んで絶叫しましたニヤニヤ




あちこちアルコール消毒するハメには
なりましたが


お手伝いしてくれて嬉しかったし


美味しかったですよだれ



副菜は無限ナスのレシピに
にんじんと塩昆布をインしたもの




ツナの旨み、鶏ガラの旨み、昆布の旨み

全部合わさってます看板持ち飛び出すハート


ごはんのおともにどうぞ乙女のトキメキ




ごはんのおともに!

Thank you for readingキラキラ