きてくださって本当にどうもありがとうございます^^


☆9月7日に、集英社さんから発売された

「お料理@LEE」vol.1というムック本に載せて頂いてます。
含み笑いのカフェごはん『syunkon』

詳しくはこの記事に書いてます


それにともなって


9月7日から、5週間の期間限定で、「お料理@LEEの連載ブログ 」がスタートしました。


私は金曜日担当です。今日は魚屋三代目さんです!


良かったらのぞいて見てください^^

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   このブログから料理を作ってくださった方へのお礼と紹介です。


笑顔がいっぱい。 』のまゆりんさんが、ウインナーと卵のバター醤油焼き飯を作ってくださいました!

ありがとうございます!^^なによりもその下の鶏肉のアボカドソースがけが最強に美味しそうです。


まゆりんさんのブログは、もうすぐ2歳になる娘さんの成長日記とお弁当が主。写真が可愛いし

ご夫婦の仲がまためっちゃ良さそうで、読んでて幸せになれます。是非みてください^^<記事はこちらです


他にも、紹介してくださった方がいたら、コメント欄かメッセージで教えて頂けたら嬉しいです。

せっかくやのに気づかないことが多いので><申し訳ないです。


どこにでもあるような料理しか作ってないんで、勝手に載せて頂いても全然いいですよー

含み笑いのカフェごはん『syunkon』
含み笑いのカフェごはん『syunkon』
このブログは、どこにでもある材料で、できるだけ安く、誰にでもできる料理を載せていきたいので、

◆大さじ1杯の生クリーム
◆卵黄5個分
◆ローリエ、バルサミコ酢、八角、渡り蟹、ワインビネガー、備中ぐわ、千歯こき・・・・

なんかは使いません。
どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。ささくれに着目して。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お粗末なブログながらランキングに参加させてもらってます。
下の①~③の3つの文章をクリックして頂けると、ランキングに反映されます。
お手数ですが、もしよろしければ、貴重な応援クリックよろしくお願いします^^

レシピブログランキングに参加しています。
色んな料理ブログがいっぱいのサイトです!


おうちカフェブログランキングに参加しています。順位はこちらで見れます^^
↑めっちゃ可愛いカフェごはんがいっぱいのサイトです!


ファイブスタイルウーマン ブログランキングに参加しています。
↑女性向けの可愛らしいサイトなのでよかったら見てみて下さい。


どうもありがとうございます。本当にブログを続ける励みになります。
含み笑いのカフェごはん『syunkon』

(「定番」って書いたけど、煮込みハンバーグ定食って、そない見ーへんよな。


嫌よね。こういう、自分の普通はみんなの普通と思ってる人って。)



たぶん2~3回紹介しているであろう、煮込みハンバーグです。


ハンバーグってよく失敗してました。


食べようと思ったら中が生で、「うーわ。」ってなったり


焼き上がりやたら縮んで「うーわ。」ってなったり


裏が焦げてて「うーわ。」ってなったり。(感情の表現方法「うーわ」しかないんかい)



ちなみに語彙力に乏しい友達のしーちゃんは、


最低な気分は「うーわ!」、最高な気分は「うわー!」で表すからな。



このハンバーグは、両面を焼いてからすぐ煮込むから


中が生ってことはないし、縮みもせんし


裏が焦げることも、ないとは言わんけど言わさん。(どういう意味やねん)


今更な料理で申し訳ないですし、もっと美味しい作り方いっぱいあると思いますが


そんなまずくないんで良かったら試してみてください。(どんな控えめな誘い方)



※ちなみに、しーちゃんがカシスコーラとバナナソーダ飲んだ時のそれぞれのとっさに出た感想


(一口飲んで・・・・)「うわー。カシスコーラッ!」 


(一口飲んで・・・・)「おお・・・バナナッ!!」


含み笑いのカフェごはん『syunkon』
<材料>(2個分)

●合いびき肉・・・・・・200gほど
●塩・・・・・・少々
●玉ねぎ・・・・・・4分の1個。ちっさければ半分。
●卵・・・・・・1個
●パン粉・・・・・・大さじ3
●牛乳・・・・・・大さじ3

<ソース>
●しめじ・・・・・わこっと取れた量
●マーガリンかバター・・・・・・・小さじ1ぐらい
A水・・・・・・2カップ
A粒状コンソメ・・・・・小さじ半分ぐらい。固形なら半分ぐらい。
Aケチャップ・・・・・・大さじ4
Aウスターソース・・・・・・大さじ3
A酒・・・・・・大さじ2ほど(赤ワインのほうが良さげ)
Aインスタント珈琲の粉・・・・・・小さじ半分ぐらい
Aみりん・・・・・・大さじ1ぐらい

<作り方>
玉ねぎはみじん切りにする。ほんで油(分量外)で炒めてさましておく。狐色じゃなくてよか。

パン粉は牛乳でふやふやにしておく。(ふやふやて)

しめじは石づきをとる。(石づきて)←なんもおかしくない

煮込むソースを作ります。フライパンか鍋に、バターを溶かし、しめじを炒め、Aを入れて煮立たせる。


ハンバーグを作ります。
ボールにひき肉と塩を入れてよく練る。(※ひび割れないポイントらしいです)
玉ねぎ、ふやかしたパン粉、卵を加え、練り混ぜる。
めっちゃやわらかいんで、キャッチボールとかしたらもう確実につぶれます。グローブにへばりつきます。
別のフライパンに油(分量外)を多めに熱して、今の丸めたタネを、中央を凹ませておく。

両面焦げ目をつけたら(中はまだ生でいいです)、Aを入れたフライパンか鍋にうつして弱火にします。

※この時点ではソースはまだシャバシャバです。

ハンバーグに火が通るまで煮込んだらできあがりです。

お皿にもって、ドライパセリとか黒こしょうとか生クリームをかけたらシャレオツ。(だっさ)



Q.ハンバーグに火が通ったってどうしてわかるんですか?

A.確かにーーー!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後まで読んでくださって本当にありがとうございます。

 お手数ですが、最後に下の3つのバナーをクリックいただけるとすごく嬉しいです

 

   ↓こちらと           ↓こちらと             ↓こちらです。
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ    


本当にありがとうございました^^

どなたでも気軽にコメントしていただけたら嬉しいです^^

返事は少し時間がかかるかもしれませんが(最近少しどころちゃいますが!すいません><早く返したい!)

コメントに気付けば100%かえします。気長に待っててください^^