うっかり

「大切にされない女

成り下がってしまうから要注意‼️

 

 

 

こんにちは。

 

もっと楽に、幸せに。

パートナーシップカウンセラー 

真中美和です。

 

 

サムネイル
 

真中美和(Miwa Manaka)

  • 大人女子向けパートナーシップカウンセラー
  • 3,800人以上の相談実績(たまに鬼軍曹w)
  • 47歳シングルマザー
  • お付き合い歴9年・遠距離の年上彼(通称ダーリン)と”無期限婚約”中

⚫︎プロフィールはこちら

⚫︎パートナーシップメニューはこちら

 

 

こちらの記事が人気で、

検索などから見つけて読んでくださる方が

多いようなのだけど、

(下にリンク貼っとくね)

 

 

 

 

この「回避型」という解釈で

いろいろ目を曇らせてしまっている人が

たくさんいるような気がするのね。

 

 

 

もしかして彼は「回避型」?と思った時に

どう判断して、

どうやって関係を作っていけばいいか?を

もう少し詳しく書いてみたいと思います。

 

 

 

今日の内容は、超保存版です。

回避型の彼だけに関わらず、

パートナーシップを築いていきたい

と思っているならヒント満載なので、

ぜひ最後まで読んでみてね。

 

 

 

ちなみに、「回避型」というのは、

 

 

女性は不安型になりやすく、

逆に男性は、どちらかと言うと

回避型になりがち。

※もちろん個人によって違うし、変化もするし、両方あったりもする。

 

 

 

不安型は、

相手に不安を埋めてほしくなり

連絡頻度や会う頻度など

比較的ベッタリしたくなりがちだけれども、

 

 

 

回避型は、

相手との距離感が近づくと

不安や恐怖を感じやすく、

距離を遠ざけたくなる

 

 

 

男性は子供の頃から

自立を求められることが多いから、

人が自分の領域を乱してくることに

拒否感や不安感を感じやすい、

ということも関係しているのかなと思う。

 

 

程度の問題だからね、

とりたててあまりここに注目することは、

私は基本的には推奨していません‼️

という大前提で読んで欲しい。

 

 

 

「回避型」の彼。私なりに頑張ってきたけれど…

 

 美和の回答 

うんうん、あのね、なんでも「回避型の彼だから…」と解釈するのはやめようか。

 

 

文面に書いてある内容からすると、それは回避型とかじゃなくて、ただ単に「あなたが大切にされていない」というだけのことです。ごめんね、どストレートにきつい言葉を書いたのだけど、ちゃんと目を覚ましてほしいなと思うんだよ。

 

 

あなたはお付き合いに何を求めているんだろうね?彼とのお付き合いの何に幸せを感じて3年も付き合ってるんだろうね?

 

 

当然、彼の事情にも思いやりを持つことは必要だけれど、何でも彼の事情優先にして自分を我慢させろ、なんてことは、私はまったく推奨してないと思うんだよ。

 

 

いつからそういう状況なのかはわからないけれど、彼にとってあなたは「会うと疲れる相手」になってしまっていて、遠く離れた異国の遠距離でもないのに2〜3ヶ月に1回くらいしか会おうとしないし、会えない間に電話やLINEでコミュニケーションを取るわけでもない。今の彼は、あなたといい関係を築こうという意志は持ち合わせてないのは明らかだよね?

 

 

彼はあなたのことは嫌いではないし、積極的に縁を切ろうとは思ってないだろうけど(別れ話をするのがめんどくさいだけかもしれないけど)、今のままだと、彼は「そういう扱いで大丈夫な女なんだ」としか思ってないと思うよ。

 

 

そんな関係の何に執着してるんだろうか?って考えてみてね。あなたの人生を何年もその彼との関係に費やす価値があるのかどうか?だよ。

 

 

よかったら個人セッションに来てみてね。彼の問題ではなくて、あなたの問題としてちゃんと考えるチャンスにしてみてね。応援してる!

 

 

 

あのね、

「回避型」の彼でも、

諦めなければいい関係が築けるよ、

ということを私はお伝えしているけども、

 

 

 

どんな彼でもそれが可能

とは言ってないんだよ。

 

 

 

みんな、希望を持ちたいから、

そういう風に都合よく読んでしまうのは

ある意味仕方ないとも思うんだけどね、

 

 

 

肝心なところを見落としていると、

この彼女のように

「ただ大切に扱われないままでいる」

という関係を何年も過ごしてしまったりするゲロー

 

 

 

ぜひこちらを

読んでみてほしいんだけれども、

(下にリンク貼っとくね)

 

 

例えば、ダーリンは、

 

  • 仕事が第一優先で
  • 恋愛の重要度は高くなく、
  • 趣味も多く、
  • 自由を好み、
  • 一人でも楽しめるので、恋人に多くを求めない
  • 元々「パートナーシップを築きたい」という志向はない(最初はライトな関係を望んでた)
  • 自分からは「会いたい」とか言わない
  • 言葉での愛情表現もしたがらない
  • 自分から積極的に話し合いをしようとするわけではない

 

というようなタイプだってことを

ブログでは度々紹介しているよね。

 

 

 

だから、これを読んだ人は、

自分の彼がこれらと共通項があると、

「彼も、似たようなタイプかも」

って思われるんだよね。

 

 

 

(略)

 

 

 

私が、

なぜこんな特性(志向)があるダーリンと

「諦めずに関係を作っていこう」

って思ったのかというとね、

 

 

 

彼は、

  1. 常に、可能な限り「私の望みを叶えてあげよう」と最大の努力をしてくれる
  2. 踏み込んだ面倒くさい話をしても、逃げずに真摯に向き合おうという姿勢を持ってくれる
  3. 拗らせた私を見せても、寛容に受け止めてくれる

 

この3つがあったから、だよ。

 

 

 

だから私は、常に、彼に対して、

安心と信頼を感じることができていた。

 

 

 

もちろん、それは、私が、

 

  1. 常に、可能な限り「彼の望みを尊重したい」と最大の努力をしてきた
  2. 彼を信頼し、逃げずに、踏み込んだ面倒くさい話をしてきた
  3. 勇気を出して、拗らせた私も素直に見せてきた

 

からこそ、だよ?

 

image

 

ご質問主の方の彼は、

確かに「回避型」なのかもしれないけど

(それも詳しくお話を聞かないとわからない)

 

 

 

そもそもの大前提として、

「彼女といい関係を築いていく意思」

まったく感じられないわけだよ。

 

 

 

だって、

  1. 彼女の望みを叶えようと全くしてくれてない
  2. 向き合う姿勢は微塵も見えない
  3. (寛容さについては、彼女がやってないから不明)

 

 

この彼との関係の、

どこに「パートナーシップを築ける」可能性が

あると彼女は思っているんだろう?

ってことなんだよ。

 

 

 

でもね、これは、

彼の問題だけとも言えなくて、

 

 

 

ご質問主の彼女の側が、

 

  1. 彼を尊重する、は最大限努力しているかもしれないけど、
  2. 踏み込んだ面倒くさい話もしてないし、
  3. 素直な自分も見せてないし、

 

 

つまり、

彼女自身が

「彼といい関係を築いていく意思」

行動で表現できてこなかったから、

という側面も多分にあるんじゃないかなと思うの。

 

 

 

この「回避型」の彼に限らず、

あなたがこの人生で

誰かとパートナーシップを体験したい

と思っているなら、

 

 

あなたが欲しい関係性を、

彼となら作れると思うなら、

あなたが、彼と作る努力をする

っていうことだよ。

 

 

もう、これに尽きるんよ笑い泣き

 

 

 

だからね、

みんな、彼との関係に悩んだら、

 

  • 自分が、彼とそういう関係を作れると思うのか?
  • 自分が、どれだけ作る努力をできているのか?

 

この2点を冷静に考えてみてほしい。

 

 

 

「彼とならそういう関係を作れそうだ」

と思えないなら、

その彼との関係は諦める勇気を持つことが

あなたを幸せにする道だと思います。

 

 

「回避型の彼」を溺愛コースへ導く4ステップ

 

では改めて、

「回避型」と思われる彼を、

どうすれば溺愛コースに導けるのか?

を考えていこう。

 

 

 

もちろん、相手は人間だからね、

必ずこうなる、なんていう、

そんな都合のいい正解はないんだけども

 

 

 

私はこの4つのステップを踏めば、

溺愛コースになる可能性が

極めて高いんじゃないかなと思っています。

 

 

  1. 付き合う時点で「彼の人間性に、尊敬と信頼を感じられるか?」で判断する
  2. 早期に彼の価値観をリサーチし、彼の地雷を踏まないようにする(自分の不安をぶつけない)
  3. 彼を信頼し、素直に甘えたり頼ったりする(当然、喜びと感謝もしっかり伝える)
  4. 長期視点で彼との関係を大切にしていく意志や姿勢を一貫して見せ続ける

 

 

 

一つずつ解説していくね。

 

 

まず、

1. 付き合う時点で「彼の人間性に、尊敬と信頼を感じられるか?」で判断する

 

 

そう、「自分が」

「パートナーに相応しいと判断して」

彼を選ぶのだ、ということ。

 

 

 

ここの認識が甘い女性が

めちゃくちゃ多いんだけれども、

(マジで‼️)

 

 

 

付き合ったら大切にしてくれるはずとか

彼氏なんだから、普通、信頼関係を

作る努力をするべきでしょとか、

そんなのないからね?

 

 

 

付き合った彼に文句があるなら、

あなたが選んだ男にケチつけてるだけで、

自分に唾吐いてるのと同じだよ笑い泣き

 

 

 

あなたが欲しい関係性があるなら、

それに相応しい相手を選ばなきゃ、

そりゃどーにもなんないよ?ってことだよ。

 

 

 

だから、最低限

彼の人間性に尊敬や信頼を感じられないと、

安心感のあるパートナーシップなんて

築けないからね?

 

 

 

※注意:既婚男性を「尊敬や信頼があるから」と選ぶ女性がいますが、そもそも彼が不倫という関係を選んでる時点で、彼の人間性には信頼が足りません‼️←こういうところスルーして「彼とパートナーシップを築こう」とか考えても徒労に終わるだけだからね⁉️)

 

 

 

相手選びをする際に、

顔が好みとか、

なんか一緒にいて楽しいとか、

熱烈に口説いてくれたからとか、

そういう基準だけで選んでいたら、

そもそも難しいよ、ってこと。

 

 

 

この最初のステップが大前提なので、

超絶大事なポイントです。

今の彼が、ここがそもそも違ったなと思うなら、

関係を継続すべきなのかを

一度ちゃんと見直した方がいいと思う。

 

 

 

※注意:ただし既に彼とあなたが夫婦なのであれば、彼には「あなたと生涯を共に生きていく」という一定の覚悟があるということなので、挽回していける可能性は十分にあります。夫に幻滅しているからと言って諦めるのは尚早だよ‼️)

 

 

 

 

そして次に、

2. 早期に彼の価値観をリサーチし、彼の地雷を踏まないようにする(自分の不安をぶつけない)

 

 

 

まず、早い段階で踏み込んだ会話をして、

彼の価値観(何を大切にしていて、

何が嫌なことなのか?)を知る努力は必須。

 

 

 

じゃないと、

彼の地雷がどこにあるか?

わかんないでしょう?

 

 

 

冒頭でご紹介したブログで書いたとおり、

一般的なことで言えば、

 

回避型の人は、

  • 「~してほしい」と過度に要求されること
  • ネガティブな感情をぶつけられること
  • 1人の時間や空間がなくなる(自由が脅かされる)こと

 

こういうことが

すごく負担に感じる傾向があるので

(つまり、逃げたくなる)

 

 

  • 彼に自分の寂しさや不安を埋めてくれと要求したり、
  • 自分はこうしてくれないと嫌だと、ルールを押し付けたり(自分の取説ってこうやって一方的に要求するものじゃないよ!!!)
  • 彼なんだから~してくれて当然、という自分の常識を押し付けたり
  • 彼が一人で過ごす時間(趣味や遊びなど)に不機嫌になったり
  • 交友関係に口出しをしたり、

 

こういうことが地雷になるゲロー

 

 

なので、いずれにしても

彼女の側が「自分の不安のお世話を

自分でできるようになる」ということが必要で、

 

 

 

つまりは、

自分が不安型から脱却して

安定型にならないとダメ

ということ、だね。

 

 

 

で、ここでみんな誤解して、

  • 自分の希望を言っちゃダメなんだ、
  • 彼の負担になることをやったら地雷なんだ、

 

って解釈しちゃって

我慢に走ってるんだと思うんだけどゲロー

 

 

 

こういう人は、

ちゃんと文章を読んで欲しいんよ(笑)

 

 

  • 「~してほしい」と過度に要求されること
  • ネガティブな感情ぶつけられること

 

 

そう、

「〜してほしい」と言っちゃダメとか

ネガティブな感情を伝えちゃダメとか

書いてないからね?笑い泣き

 

 

 

自分の希望も言えない関係、

ネガティブな感情を伝えられない関係、

そんなの、安心も信頼も育つわけないし、

パートナーシップになり得ないでしょう?

 

 

 

そうやって、彼に嫌われるのを怖がり過ぎて

ただただ我慢して、

「物分かりのいい女」になってると、

 

 

 

冒頭の彼女のように

「大切にされない女

成り下がってしまうから要注意‼️

 

 

 

彼はそもそも、

「回避」しようとする傾向があるんだから、

 

 

 

あなたの側が

彼の心に踏み込まなければ

心の距離は開く一方だよ‼️

ってことなんだよ笑い泣き笑い泣き笑い泣き

ここ、頭に叩き込んでて欲しい!

 

 

だから、この後の3とか4が

めちゃくちゃ重要なんだよ。

 

 

 

3. 彼を信頼し、素直に甘えたり頼ったりする(当然、喜びと感謝もしっかり伝える)

 

 

 

そう、勝手に彼の顔色を見て

遠慮をするんじゃなくて、

 

 

 

あなたが信じた彼の人間性を信頼し

(そのために、彼の人間性への信頼が土台にないと無理ってことだよ!)

 

 

 

自分の希望を素直に伝え、

彼に甘えたり、頼ったりしよう

っていうことだよ。

 

 

 

彼の「回避」的な空気感を恐れず、

(ここが踏ん張りどころ!)

 

 

 

私はあなたを信じてる

私はあなたと仲良くしたい

私はあなたを頼りにしてる

私はあなただから相談したい

私はあなただから素直な自分を見せたい

 

 

 

そういう「信頼」を、

甘えたり頼ったりすることによって

表現するから、彼の心が動くんだよ。

 

 

 

これをやらずに、

いくら言葉で「信頼してる」なんて

言ったところで、白々しいだけ笑い泣き

 

 

 

断られるかもしれないし、

迷惑そうにされるかもしれないけど、

それでも彼を信頼して、

素直な気持ちを伝えるからこそ、

彼の心に触れていけるのだ、ということ。

 

 

 

当然、彼の側を無視していい

ってことじゃないからね?

 

 

 

彼の事情は尊重するし、

だから無理を押し通すことはしないし、

断られても不機嫌になったり、

私のこと大切じゃないんだとか拗ねたりとか

そういうことをしない、ってことだよ。

これをやっちゃうのが地雷www)

 

 

 

そして当然、

彼があなたの希望を叶えてくれたら、

「喜びと感謝で、彼の愛を全力で受け取る」

のは、大前提として超大事‼️

 

 

 

これが彼の心への報酬となり、

少しずつ、彼とあなたの心の距離が

近くなっていくんだよ。

 

 

そして、そもそも彼は「回避型」なんだから

関係性を深めていく時に

ブレーキを踏みやすいということだからね、

次の4が、めっちゃ大事。

 

 

 

4. 長期視点で彼との関係を大切にしていく意志や姿勢を一貫して見せ続ける

 

 

 

そう、あなたが諦めない姿勢を貫き通す

ということがない限り、

彼の心を動かしていくことはできないチーン

ってことだよ。

 

 

 

長期戦覚悟でやるってことだし、

(だから、結婚とか出産を早くしたい人は、こういう回避型の相手を選ばないこと!)

 

 

 

「あなたと関係を作りたいんだ」

という気持ちを、

一貫して表現し続けるってことだよ。

 

 

 

みんなこの「一貫して」ができない人が

多いんだけれどもね笑い泣き

 

 

 

冒頭でもご紹介したとおり、

 

あなたが欲しい関係性を、

彼となら作れると思うなら、

あなたが、彼と作る努力をする

 

ここに尽きるわけだよ。

 

 

 

だから、肚をくくって

私はあなたとなら作れると思ってる

私はあなたとやっていきたいんだ

 

 

 

それを「一貫して」

彼に態度や行動で示し続けるってことだよ。

 

 

 

これを一定期間やり続けたら

(一定期間とは、年単位を覚悟しよう)

よほどの人でない限り、

心動かされないわけないよね?

って思うんだよ。

 

 

 

歴代の女性たちが、

途中で諦めて離れていったなかで、

 

 

 

彼女だけは違う。

  • 自分のこの扱いづらい部分を理解し
  • その上でなお、その奥にある自分の人間性を信頼し
  • ずっとそばにいると肚をくくってくれている

 

 

そう感じたら、

よほどの重症な男じゃない限り、

彼女を大切にしたくならずには

いられないんじゃない?

って思うんだよ。

 

 

彼が難しいタイプなんだと自覚してなお、

それでも彼がいいと思うなら、

 

 

 

この4つのステップをやって、

彼を溺愛コースへ導こうラブ

 

 

 

もちろん、

絶対に成功するとは限らない。

 

 

 

だから、

そこまでのリスクを取りたくないな

と思うなら、

こういう「回避型」の彼は選ばないというのも

大事な戦略です。

 

 

 

だけど、

この人になら、

自分の人生(年月)を賭ける価値がある

あなたが判断して、

やってみたいと思うなら、

 

 

 

本気で、やりきろうよ。

 

 

 

本気でやってダメだったなら、

しゃーないじゃない?笑

 

 

 

だけど、そのときには、

相当なパートナーシップ力が

あなたにはついていると思うし、

そこまでやり切れた自分に、

大きな自信が手に入ると思います。

 

 

 

自分の人生で欲しいものがあるなら、

自分が、自分のために、

手に入れてあげるってことだよ。

 

 

 

そして、

彼の「回避型」の度合いがかなり重度な場合、

他人である私たちにはどうしようもない

ってこともあるので、

ちゃんと諦めるのも大事です。

 

 

 

逆に、そんな難度の高い相手に執着してるなら、

それ自体が、あなたの課題なので(!)

ぜひ個人セッションで相談してください。

同じような辛い恋愛を

今後も繰り返すことになっちゃうからね。

 

 

 

これがめちゃくちゃ重要‼️

 

 

 

▼こちらも改めて参考にしてね

 



▼そしてこれもめちゃくちゃ大事‼️

この10箇条、ぜひチェックしてね。

 

 


 

※文中で「男性は」「女性は」という書き方をしていますが、あくまでも一般的な傾向をお伝えしているものであり、本来、考え方や価値観、行動特性は一人一人異なります。あなたのケースに当てはまらない場合もあるので、必要に応じて個人セッションで相談してください。

 

 

▼匿名質問募集中

 

▼登録特典プレゼント中

ご質問をいただいたら、高確率でお返事します。
1,300人以上が登録中!
登録者限定の感謝企画もするよ♪ぜひご登録ください♡
 

もっと楽に、幸せに。

悩んでる場合じゃないよ♪

今すぐ、幸せになろーぜ♡


  

リブログ、シェアしてくれると喜びます♡

 

 個人セッション・講座 

 

 

 人気記事まとめ(勝手に総集編) 

 

 セッション・講座のご感想