それが、
ずっと本気で愛し続けてくれる男性と
パートナーシップを築く秘訣だよ。
こんにちは。
もっと楽に、幸せに。
パートナーシップカウンセラー
真中美和です。
2021年に作って、
今もこっそり販売している(笑)
こちらのブログ講座(動画)を
ご購入くださったまりちんさんから、
こんな嬉しいご報告が届きました
ジャンルブログ記事ランキングが、
一気に3,000位→96位って、すごいね
もちろん、そうやって
ランキングなど目にみえる数字も
すごいのだけども、
数字って、ただの結果なんだよね。
この楽しくてドンドン書きたい!
自分が伝えたい軸はこれだ!
と「大変化」されたまりちんさんの想いが
言葉や文章となり、
それが読者の方たちに伝わったからこそ、
こうして結果に現れたんだなぁって思います。
まりちんさん、真摯に実践くださって、
本当にありがとうございます
これからも楽しみながら
発信続けてくださいね。
まりちんさんのブログはこちら。
彼を本気で愛していいのかな?
そう、ブログってね、
もちろん読んでもらうために書くんだけど、
「自分が伝えたいから、書く」が
スタートなんだよね。
いや、当たり前のことを言ってるんだけど(笑)
これが、
「読んでくれるから、書く」
「読んでもらえそうなことを、書く」
という想いがスタートになっちゃうと、
途端に苦しくなっちゃうのよ
これは、
パートナーシップでも、同じ。
「自分が彼を愛したいから、愛する」
これが全てのスタートなんだよ。
なのに、
「彼が愛してくれるから、愛する」とか
「彼に愛してもらうために、愛する」とか
になっちゃってる女性、
めちゃくちゃ多いんだよ
つい先日もね、
ある方の個人セッションで、
「彼は私を
本気で愛してくれるんだろうか?」
ということが不安になって、
「別れよう」と彼に言ったけど、
彼が
「本気で君とは一緒にいたいと思ってる」
って言ってくれたから、
別れるのはやめたとお話されてたのね。
いや、それは悪くないんだよ?
だけどね、
彼女の場合、
もうお付き合いして数ヶ月経ってるのに
まだアプリは消せてないし、
他にもっといい男性がいるんじゃないか?
ってまだ物色してたんだよね(笑)
そして、
それでもやっぱり、
彼を愛していいのか自信が持てなくて
ご相談に来てくださったんだよね。
そうなの。
彼には「本気かどうか?」
を求めるのに、
自分は本気にならないでいるの。
彼が本当に本気でいてくれるなら、
自分も本気になってもいいのかな・・・
つまり、
後出しジャンケンをしようとしてる
ってことなんだよね
でもね、彼女が特別どうってことじゃなく
似たような思考回路になってる人、
実は結構多いんじゃないかなと思うんだよ。
自分の判断に自信が持てないと、
傷つくのが怖すぎて、
自分から彼に本気になるのは怖くなるんよね。
一時流行った(?)ツインレイとかさ、
運命の人を求める気持ちとかも、
基本的には同じだね。
「自分がこの人を愛したいんだ、
自分が彼を愛していくんだ」
って決めるのが怖いから、
「この人を愛していいのか?」
保証が欲しい、
約束が欲しい、
傷つかないという安心が欲しい。
その気持ちはわかるんだけどね、
相手次第で自分の気持ちを決める、
という態度でいる限り、
自分の欲しい関係は得られないよ。
彼が、
あなたの望む関係を
提供してくれるわけじゃない。
あなたが、
自分の手で、
彼を巻き込んで、
自分の欲しい関係を作っていく
っていう意識がなければ、
永遠に、
- 彼に振り回される(彼の考え、言うことがルール。彼の言う通りにものわかりのいい女になる)か、
- 彼のせいにする(彼が〜してくれないからだと被害者になったり、彼が悪いと責める)か、
このどちらかをやり続けることになる
冒頭のまりちんさんが、
読者が「読んでくれるかどうか?」ではなく
「自分が伝えたい」
「自分が愛したい(届けたい)」
という想いから発信を続けられて、
結果として、
読者も「読みたい」と思ってくれたように
自分が、先に本気の愛を差し出して、
欲しい関係を作っていく
ということだよ。
本気で愛し続けてくれる男性の見極め方
残念ながら、
彼が何を言ってくれたとしても、
何をしてくれたとしても、
(もちろん結婚してくれても!)
あなたが傷つかない保証はありません。
(離婚者だってこれだけいっぱいいるんだもん、当たり前だよねw)
だって、
他人なんだもん。
あなたの期待どおりになることはないし、
長い人生、何が起こるかわからない。
他人と関係を結ぶということは、
そういうリスクと引き換えであることは
トレードオフだからね、
(トレードオフ:何かを達成するためには何かを犠牲にしなければならない関係のこと)
誰かとパートナーシップを築きたい
とあなたが願うなら、
- 彼に裏切られる(期待通りじゃない)可能性
- 彼と別れる可能性
- 彼に傷つけられる可能性
- 自分が心変わりする可能性
こうしたリスクは
引き受けなきゃいけない
だからね、
恋は勝手に落ちるものだから、
こんなリスクのことなんか、
考えなくてもできるけど、
あなたが「愛する」ことに
チャレンジしたいなら、
それでも、彼を愛する
って決めなきゃいけない。
それは、
傷ついてもいい
って自分に許可を出すってことだよ。
(下にリンク貼っとくね)
私は今ね、
ダーリンに対して、
「この人になら、裏切られてもいい」
って思ってる。
「この人を信じて、何か傷つくことがあっても、本望だ」
って思ってる。
もちろんね、
傷つきたくはないので(笑)
上記のような可能性(リスク)を
限りなくゼロにするために
あなたにできることは、あるよ。
つまり、
自分が本気になったときに、
本気で愛してくれる可能性の高い男性を
どう見つければいいか?
ってことね。
それは、これ。
(これも下にリンク貼っとくね)
もしあなたが、
短期的な恋愛を楽しみたいのではなく
安心と信頼で繋がる
長期的なパートナーシップを築く相手
を望んでいるなら、
私は、
- 彼と一緒にいるときの自分がリラックスしてるか?
- 彼と一緒にいるときの自分を好きか?
っていう視点で見るのが、
一番ブレが少ないんじゃないかなー
って思うんだよね。
もっとわかりやすい表現で言うなら、
「彼と親友になれそうか?」
って考えてみるといいよ。
「親友になれそう」ということは、
- 見た目がカッコイイかとか
- 甘い言葉でドキドキさせてくれるかとか
- すごい口説いてくれるとか
そーゆーことじゃないじゃない?
- 人間として波長が合うってことだし、
- 相手に信頼を感じられるってことだし、
それは、
時間が経過したからと言って、
あるいは何か状況が変わったからと言って
そうそう大きく変化する要素じゃない。
だから、
安定的に永く、
お互いを大切に思い合える可能性が
極めて高いってことだよ。
いわゆる恋愛感情というのは、
とても強い刺激なので、
魔力を持つけれども(笑)
それは恋愛ホルモンによるものが
かなり大きく作用してるので、
変化する可能性がめちゃくちゃ高い
だから、
- 一緒にいてトキメクとか、
- 熱烈に口説いてくれたからとか、
- 結婚したいと言ってくれたとか、
そういうことを
「彼に本気になっていい」サイン
として判断してしまうと、
彼に悪意はなくとも(!)
簡単に変化しうるということだよ
そして、
「この人だ」と思うなら、
自分が先に本気になる
ってことだよ。
前述の通り、
「彼が本気になってくれたら…」
って後出しジャンケンする女性が多い中で
先出しで本気になってくれる女性は、
(ただの片思いって話じゃないよ。本気度の話ね)
男性からすれば、
めちゃくちゃ希少で価値がある。
心動かされないはずないんだよ。
その先に、
ずっとラブラブでいられるような、
お互いを本気で思い合える関係が
続いていくんじゃないかな。
自分が欲しい関係があるなら、
相手が〜してくれないからとか
相手が〜と思ってくれないとか
そういう言い訳をしてないで、
自分が手に入れたいんだから、
自分のために
- そういう関係を自分が作る
- そういう関係に相応しい自分でいる
を、やり続けるしかないんじゃないか
って思ってるんだよって話したら、
ダーリンが
「それは間違いないと思うよ。
少なくとも俺で証明されてる」
だって
本気で愛し続けてくれる男性は、
あなたが先に本気になるから、
手に入るんだよ。
(手に入るって表現はちょっと違うけどw)
だからね、
本気で愛せるあなたになって、
本気で愛されようよ。
後出ししてないで、
先に、あなたが本気になろう。
それが、
ずっと本気で愛し続けてくれる男性と
パートナーシップを築く秘訣だよ。
▼本気で愛されたいなら、こちらで学ぼう。
明日から受付開始だよ!
▼後出しするのは「信用」
先出しするのが「信頼」だよ。
▼「好き」を大事にしたいの?
「幸せ」になりたいの?間違わないで!
▼ブログ講座、ご関心ある方は
チェックしてみてね。
※文中で「男性は」「女性は」という書き方をしていますが、あくまでも一般的な傾向をお伝えしているものであり、本来、考え方や価値観、行動特性は一人一人異なります。あなたのケースに当てはまらない場合もあるので、必要に応じて個人セッションで相談してください。
本気で愛して、ずっと愛されよう♪
▼匿名質問募集中
▼登録特典プレゼント中
もっと楽に、幸せに。
悩んでる場合じゃないよ♪
今すぐ、幸せになろーぜ♡
リブログ、シェアしてくれると喜びます♡
⚫︎2019年 春の巻 ⚫︎2019年 夏の巻 ⚫︎2019年 秋の巻 ⚫︎2020年 冬の巻 ⚫︎2020年 春の巻 ⚫︎2020年 夏の巻 ⚫︎2020年 秋の巻 ⚫︎2021年 冬の巻 ⚫︎1000記事人気投票結果 ⚫︎2021年 春の巻 ⚫︎2021年 夏の巻 ⚫︎2021年 秋の巻 ⚫︎2022年 冬の巻 ⚫︎1500記事人気投票結果 ⚫︎2022年 春の巻 ⚫︎2022年 夏の巻 ⚫︎2022年 秋の巻 ⚫︎2023年 冬の巻 ⚫︎2023年 春の巻 ⚫︎2023年 夏の巻 ⚫︎2,000記事人気投票結果 ⚫︎2023年 秋の巻