嫁実家のラブラドールレトリバーの メイが 2016年7月8日に逝きました。
気が弱くいつまでも子犬っぽいメイさんでした。
そんな彼との軌跡を追ってみます。
2004年 まだまだ子犬ですなあ。
よく枕にしたもんだー
2004年6月
2004年12月
2007年5月19日&20日
初めての川1
初めての川2
ビビってましたなあ。
2007年6月03日
初めてのダウンリバーです。
全くもってお荷物でしたわー
2007年6月10日
河原でよく練習したなあ。
この頃は毎週末綾部に行ってたもんだ。
2007年6月16日
少しは落ち着いて下れるようになったかな
上林川が綺麗な頃でしたね。
2007年6月23日
川にハマりだした時期ですね。
メイさえいれば一人でも寂しくなかったですわ~。
ヒロトさんブログ
2007年6月30日
最初は調子良くしてても後半はもうお腹いっぱいですって顔
だんだん限界が分かってきたみたいで、あまり無理しなくなったね。
2007年7月1日
川行きのおねだりするようになりましたね
2007年7月7日
ってことで犬練河原へ。
野球のボールを投げ入れると必ず取ってきてくれたねー。
多い日には100球くらい川へ投げれてたなあ。
元気だったわ
2007年7月8日
上林川~由良川が定番コースになりましたわ
で後半はいっぱいいっぱい(笑)
2007年7月15日
わんこがいれば一人でも漕げるもんですね~
2007年7月29日
たまにはプールで
2007年8月のお盆時期 もう9年前か
美山にも行ったなあ
2007年9月17日
由良川と上林川以外で初めての川 保津川です。
安定感たっぷりの川下りだったね。
2008年からカヤックを始めたので メイさんと一緒に漕ぐのは激減しましたわ~。
2008年4月12日
いつもの上林&由良川コース
いいカヌー犬になったもんだ
2008年7月
たまにはこんなん
みさきはじめ チビ達にはよく遊ばれてたなああ(笑)。
おかげで あいつら 犬まったくこわくないみたい。
2008年7月20日
ストレス溜めてそうだったので美山行ってきました~
よく一緒に泳いだなあ。
2008年11月15日
ヤナ下で個人練習
2009年に入ってもなかなか行けずでしたね。
でも綾部に行くと めっぽうなついてきて、義父がやきもち焼くほど
僕のことを主人と思っています(笑)。
ちょーいうこと聞くしね
2009年3月22日
なので、由良川のヤナへ。
2009年8月のお盆に義理ママの田舎に行った時に
赤木川へ
とまあ2009年はそんな感じ。綾部に行った時はいつもなついてくれたなあ。
2010年2月はこんなん
2010年4月30日
久々のいつものコースのダウンリバー
大興奮でしたわ
2010年8月犬練河原にて
2010年9月
いつも行く美山の川遊び場にて
綾部にはよく行ってたものの、一緒に川へはあまり行けずでしたが、
2011年8月
これもいつもの美山の遊び場へ
これ以降は、長男が生まれたり、親父が死んだりでなかなか綾部に行けずでしたわ~。
2012年は 学生やったり、次女が生まれたりで 川自体に行けずじまいでした~。
2013年も なんやバタバタしてたなあ。 カヤックやった記憶がないわー
やっとこさ~
2014年5月4日
いつもの由良川コースです。
これが彼を川に連れて行った最後になります。
それにしても嬉しそうな顔するなあ。
花鳥ブログ
2015年に入ってからは体がお互い芳しくなくなったもんなあ。
お前のこの寝方好きだったよ。
自分が飼ってた犬じゃないけど、妙になついてくれたもんですわ。
ビール飲ませたり、枕にしたり… したけど、
川遊びは楽しくよく付き合ってくれたなあ。
ボール投げたら 気持ちよさそうに川にザブンと入って必ず取ってきてくたもんだ。
いい犬に出会えましたわ。
死の前後 メイの足元がジトッと湿り 何度かタオルで拭くほどだったので、
犬の死に際にそういうことがあるものなのか 獣医の先生に確認したところ、
そういうことはないらしい。
ただ、亡くなる直前 義母がメイに 海や川へ行った楽しい思い出話をしたらしいので、
おそらく、 丈夫な身体になって 楽しかった海や川をバシャバシャやってるんだろうとのこと。
メイが楽しそうに泳いでる姿が思い浮かぶもんだ。
また先日 思い出深い美山の川遊び場に 家族と義母と行ったところ、
次女が「なんか黒いものがある」
と離れた草むらを指差したので、
こんな賑やかなところに熊は出ないだろうし、猿でもいたのかなあ と思ったところ…
「なんかお辞儀してる~」 「あ、メイだ」と。
不思議なこともあるもんですね。
あいつも来てたんだな。
またいつかメイさんと一緒に川遊びをしたいもんだ。
またボール投げしたり、一緒に川下ったりしたいもんだ。
そして、こいつらの子守 またしてね(笑)。
メイさん またいつか会おう! 安らかに お疲れさん