上林川→由良川-06/10 | カヌーイストなラガーマン

カヌーイストなラガーマン

川下り(リバーカヤック、ダッキー)
山登り(関西メイン)
ラグビー(最近は子供の練習)
鮎釣り
旅行記
以上を徒然なるままに書いています。

水位:0.20m(八津合)
水位:0.90m(綾部)
天気:晴れ時々曇り
区間:照用橋(橋上町)~笠原神社 8キロ
メンバー:アズマックス


 

アズマックスと綾部のICで10:00に待ち合わせ。

 

7時起床で全然余裕でした。

 

ですが、カヌー犬メイが わさわさ と。

 

今日も増水してそうだし、初めてのコースなので連れてけないしなぁ...

 

まぁ じゃあ、 軽く 犬練しますか。

 

で、いつもの河原へ。

 

前日から上林川は鮎漁解禁のために懸念してましたが、

 

不思議と誰もいませんでした。 ラッキー。

 

先週の前半はぐったりして、散歩も嫌がるほどだったメイ。

 

今週はずっとおとなしかったのよ という義理ママ。

 

そうなんやぁ 

 

でもおまえけっこうたくましいなぁ。 先週で嫌がらないかなと思ったけど、やるじゃん!

 

楽しそうな顔しやがって。

 


 

今日は時間もそんなにないし、 してあげれることは泳がせることぐらいだなぁ。

 

先日の私の反省点としては、

 

1 対岸置き去り稽古は 泳がせるきっかけとしてはよかったけど、不安感をあおってしまうので

 

  やめることに。

 

2 先日の無駄吠えは こいつのデリケートな部分だったみたい。

 

  義理ママが散歩に行くときは4~5回ほどおしっこをださせるらしいが、

 

  そういえば先日は2回くらいでした。 周りに人がいたりすると出ないくらい神経質みたい。

 

  先日はおしっこかうんこ 我慢してたんだね、ごめんね。 


 

今日はこいつから離れないようにしました。 ってかこいつが私から離れないんですけどね。

 

ですが泳ぎのきっかけにはならないので、先行して私が川に少し入り、ワンと吠えたら戻ってあげる。

 

徐々に慣れさせて結局泳がせました。  まぁ地道にやりますわ。
 

 

 

 

小一時間ほどして戻り、メイを返して待ち合わせ場所へ。

 

前日に下見をすませていたので、本日も二本いくつもりです。

 

上林川と土師川。

 

ただ、この界隈は鮎漁が解禁となったためどうしようかなって考え、

 

上林川下流から由良川に合流して、笠原神社までの区間をくだることにしました。

 

プットインは橋上町にある昭用橋。

 

 

これより上には堰堤がありましたので、まぁ妥当なところでありますね。

 


 

この日は橋梁工事をされているらしく、橋のふもとには警備員の方がいらっしゃいました。

 

くだっている間に停車している車を見ていてくれるとのことでラッキーでした。

 

ありがとうございました。

 

川自体は前日に下見をしていたときに、濁流化して泥水になっていましたが、

 

すっかり本来の上林色に。

 


 

出だしは川幅が広く、浅瀬と瀞の繰り返しではあったのですが、この橋梁を過ぎたあたりからは

 

実に快適にダウンリバーできました。

 

 

川幅が狭くなり、こんな瀬や

 

 

こんな瀬が盛りだくさんにでてきます。

 

 

長い瀬もあり、遊べる瀬もあり、 由良川までの出合いまでは4キロ程なのですが、

 

瀬がどのくらいあったかわからないほどです。

 

じつに楽しい。

 

アズマックスも  いやー かんばやし、いいっすねぇ! と。

 

前日の電話では かんばやしっすかぁ とテンション低めだったのが一変。

 

楽しんでくれてました。 瀬につっこんでは 半ばわざと沈。 笑顔です。

 

 

川というよりも マングローブの中をシーカヤックしているかのような箇所もありました。
(したことないですけど)

 

 

ファミリードキドキカヌー体験 みたいな商売でもできそうです。

 

いやー! かんばやし 最高です。 楽しませてくれますわ。

 

この区間最後で最長の瀬を抜けると(ここも もちろんたのしい。)

 


 

左岸に山家発電所があり、そこでもスポットと称し遊んでました。

 

まったく貪欲なんだから。 まぁ 先週が先週だっただけにね、わかるよ。

 

 

 

 

さてこの橋をぬけると 由良川です。

 


 

実は由良川の山家より下流って初めてなんですよね。

 

道の駅和から山家までは一昨年と昨年に一回づつくだっております。

 

印象としては あんまりよくないですね、 唯一 立岩くらいですかね。

 

立岩の上流約1キロくらいに 新由良川発電所があってそこのダムを越えたりで、

 

その前は完全瀞場ですからね。

 

水質もよくないし、色汚いし...

 

しかしこの笠原神社までの区間で随所にパワーウォーター化した瀬に遭遇し、これもまた

 

楽しかった。

 


 

やるじゃん! 由良川。


 

若獅子マックスもご機嫌です。

 

最後は瀞場を漕いで、笠原神社下の河原でプットアウト。

 

 

時間は一時半。

 

まだ 時間あるなぁ

 

けっこういっぱいなんですけど...

 

だけど マックス! 修行だ! もう一本行きますか!

 

で、回送を済ませ いざ土師川へ。  って アズマックス それ私のフネなんですけど....