週半ばからの雨でまたもや北近畿は増水。
しかし先週に比べれば水位はいまひとつ。
ですが、またもや行ってきました、上林川。
朝起きると メイは 早く行こうよ! と私をせきたてる。
テンション高いです。
しまいには私のサンダルを持ってきては催促するほどです。
じゃあ また犬練いきますか! で 8時から10時くらいまで、例の河原へ。
鮎釣りの状況が気になりましたが、いつもの河原には上下流に一人づつで、結構離れた場所で
釣っていました。
ラッキーな状況です。
早速、泳がすことに。 この日はメイと一緒に泳いだり、メイの後ろにくっついて方向を操作したりで
なるべく泳ぐ時間を長くとりましたので、みっちり泳いでもらいました。
なので泳ぎには問題ないですね。 完璧です。
で、いったん戻ってから いいコンディションの中 上林→由良 を嫁とメイとで漕ぐことに。
先週に比べて水位は低いものの やっぱりたのしい、上林。
メイの無駄吠えもなくまりました。
ってか やっぱりおしっこがしたくなったら吠えるみたいですね。
それが判明してよかったです。
吠え始めたら一旦陸地に上陸して おしっこを。
その時の写真です。
前半部分の長い瀬を越えてからもすぐに休憩をとったのですが、
その場所でケイタイを置いてきてしまったので写真は上の二枚のみ。
(後で回送中に回収しました)
(後で回送中に回収しました)
上林、快適にダウンリバーしていたのですが、 岩場に乗り上げて沈を試みたところ、
嫁とメイが落水。 あらあらあら。
上林コースでメイは3回ほど沈してました。(その内、意図的なのが二回)
由良川に入ってからも瀬の中で沈、しかしすぐに引き上げ。 など二回ほどしてました。
吠え始めて、上陸しておしっこ を一回してからまた再開。
で、最後のほうの瀬にかかってきたので わざと乗り上げ沈を。
ですが、ここでなんと全員沈。
嫁はフネの真下になりちょっとだけもがいてました。
育った環境が和歌山で 小さいときはよく川で遊んでいたらしいので
あわてることはないらしいのですが、息が続かなかったわ。 と冷静に自己分析しておりましたわ。
さすが!
さてもう最後の瀞場で メイには二回ほどロングコースを泳いでもらいました。
それぞれ400m近くあったと思います。
泳ぎも安定していて ちゃんと鼻で息をして余裕こいて泳いでました。
で、そのまま笠原神社下に到着です。
お疲れ様でした、メイ。
体力もついてきたみたいで、先々週はかなりばててましたが、いい感じになりました。
さすがはまだ3歳。
家に戻ると1歳児に遊ばれてました。
おまえ、夜になるとわかりにくいよ。
ちなみにこの日の夜は 上林のほたるまつりがあるそうです。
明日が早いために行けませんでしたが...