京都滞在日記です。


前回の日記はこちらから飛び出すハート


楽天トラベルで予約しました!

2週間で48000円と驚き価格でしたびっくり

ひとり一泊1600円計算ですよ凝視





京都最終日。

あっという間だったようなもうずっと長いこといたような、とっても名残惜しい京都です。

まだまだ行きたいところもあったな〜
やっぱり2週間では全然回りきれませんねアセアセ

久々にべったり娘とも過ごして、上2人の子連れ出勤(上2人は幼稚園入園まで子連れで働いていました)時代を思い出しました。

ホテル暮らしはとても快適で、娘は夕方には「お部屋に帰りたい〜」と言っていましたニコニコ

さて、京都最終日は夫が合流したので車で行く方が断然楽なところを回りました。
まずは、ハートの窓が人気の正寿院飛び出すハート




猪目窓というそうです。
山奥にあるので子連れだと行きづらくて…
夫にお願いして連れて行ってもらいました。



天井も可愛い飛び出すハート


もっとゆっくり見ていたかったけど、次の予定があるので…




滋賀を経由したので、築100年の古民家を改装した天下一品上朝宮店へ行ってみました。
(この2週間で京都、大阪、兵庫、奈良、滋賀県に行っています(笑))





いつもの天下一品ではない上品なお店…
とってもゆったり出来ました!

午後は三千堂へ。
色づいてきた紅葉を見ながらお散歩紅葉



元気な2歳児と一緒はなかなかハードですが、夫といると「パパにやってもらう!」モードになるのでちょっと楽できます。

普段は一緒にいる時間が少ないので、秋の京都散歩を一緒にできて良かったですニコニコ



帰りの車内で往生際悪く京都っぽいのをまたたくさん買う。

今回2週間強の京都滞在を終えましたが
子連れで行くのはやっぱりいろいろと大変なことも多いです。

でも子どもがいるからこその出会いや発見があったり(カメラマンさんと知り合えた、いろんな人に声をかけてもらえた、コンビニで何故かお姉さんにおやつを買ってもらうw)

子どもと一緒に行くことが楽しいのでこのスタイルは子どもが嫌がるまで続くんだろうなと思います。

多分もう少し落ち着く年齢になったらもっと楽になるかなアセアセ
赤ちゃんの頃の方がまだ大人しくしててくれたので楽でした。

でも、今の方がいろんな反応があったり娘が楽しんでくれているのを見れるので、一緒に来てよかったなと思うことはたくさんありました。

おしゃべりが出来るようになったので寂しくなかったし(笑)

普段は保育園生活なので、こんなにいろいろできるようになったり考えているんだな〜と娘の成長をゆっくり見ることもできました。

そして新しい事をいろいろインストールして、自分の価値観のアップデートもなんとなくできた感じがします。

次に行きたい場所は金沢、北海道。
あと近いけど鎌倉も。
沖縄も長期滞在で行きたいなと思っています。

まだまだ、住みたい街がたくさんあります。

16日間読んでいただきありがとうございました!
皆さんの行ってみたい場所や体験もぜひ教えてください


京都記事一覧

















↓私の活動↓


おひるねアート協会
家族写真プレゼント
取材実績
インスタグラム
Twitter
楽天ルーム