10日間の休暇シリーズが今回でやっとEND。

北関東三県+福島県の細切れ旅におつきあいありがとう!

そして、最後まで見てね~にやり

 

2025年2月13日(木)

 
ニヤニヤ『バッグが欲しいのよね』
 

冬季の平日なんて、ほとんど客おらんよね~笑

 
かわいい~ラブ
本物のカニヘンダックスだ!(←いや、空もカニヘン汗
大きさが全然違うっ!
かわいいお友達に、鼻ちゅーラブラブ
 
COACHにやってきた。COACHは、わんこをだっこすれば、入店OKだ。

『のえまろちゃん、だっこ!』

うーん 『へいへい』
 
ショーウィンドウに映るのえまろ&空。
 
 
のえまろ母がバッグを選んでいる間、空をだっこしてのえまろもバッグを選ぶ。
 
母バッグ1つ、のえまろバッグ2つ、キャップ1つ、お買い上げ~ウインクにやり
のえまろは10年ぶりの爆買いだ。
 
そして、次は空のお買い物だ。
大きめのお洋服を買ったのに、今はぴったり。成長しすぎた空。
 
ぶかぶか洋服が嫌で回っていたのに。

 

 

「ペットスリー」さんは、なんと!試着がOK!そんなペットショップ初めてだ。

空のトレンドショー。

 
3つのうち、2つを購入したよ。
そして、なんとこれはJプレ(JPRESS)ではないか!
 
かっこええやろ、これ着て行くで~とばかり得意顔。
 
 
風が強く寒いのでそろそろ帰ろう。
のえまろ母も歩きすぎたせいか腰が痛いと言っている。
矢板のじーちゃんの墓参りをして帰宅。
 
 
わんことの旅はこれで終わったが・・・
 
数日後、母の腰痛の原因が「帯状疱疹」だと判明。再び休みを取って医者に連れていくことに。そして散歩に行けない母のかわりにお散歩だ。
『のえまろちゃん、空に会いに来たん?』
うーん 『へいへい、来たよ~』
 
楽しかった空との旅。
今は母もが具合がよくなり、今度は春のわんこ旅を企画中!!
 

キラキラ今回の休暇の記録

 

<栃木県>

父の命日に空とゆったり那須旅に出発!
のんびりランチ「ハンモックカフェ メッツァレイヤ」

ワンコファースト「エンゼルフォレスト那須」

部屋食で「霜降り那須和牛しゃぶしゃぶ」

那須の冬の夜を空と戯れる。

グッドモーニング!空と朝食を食べる。

 

空のトレンド?!「NASUガーデンアウトレット」

 

<群馬県>

群馬県は近くて遠いおとなりさん!

高崎オーパ「癒しのミニ水族館aqualium」①

高崎オーパ「癒しのミニ水族館aqualium」②

高崎パスタの人気に納得!inボンジョルノ

番外「シャンゴ」のレトルトパスタソース

よみがえる5世紀の世界「かみつけの里博物館」

15年ぶりの公開!金のくつ!と埴輪たち
古墳にこーふん?八幡塚古墳

群馬県庁から前橋と高崎を眺めると?!

県庁からの夜景と臨江閣のライトアップ

 

<福島編>

旅の途中で雪の大樹とキャベツメンチ

雪の世界を突き進め!「只見ふるさと雪まつり」

「只見ふるさと雪まつり」会場を楽しむ

雪と花火とプロジェクションマッピング「只見ふるさと雪まつり」

 

<茨城編>

朝から食欲まみれ「かあちゃんの店」

大洗マリンタワーから海を眺める

大洗が舞台!「ガールズ&パンツァー」とガルパン喫茶

青い世界のリフレクション「大洗サンビーチ」
神の降り立つ舞台「神磯の鳥居」と「磯前神社」

海と鉄道の風景「ひたちなか海浜鉄道」

夕暮れのリフレクションビーチ①
夕暮れのリフレクションビーチ②
老舗ホテルとデジタル化「大洗パークホテル」

【あんこう鍋×カジュアル会席】鮟鱇鍋を気軽に体験

大洗の朝は地産地消の朝食で茨城三昧!

大洗のソウルフードみつだんご「味の店たかはし」

鉄橋と高架を走る風景「鹿島臨海鉄道」

茨城編@昭和感満喫!ヤンキーピラフ「山茶郷」
壁画レプリカが見たい!「虎塚古墳」

前方後円墳「虎塚古墳」と横穴墓群「十五郎穴」

特攻の発祥「筑波海軍航空隊記念館」

旧指令部庁舎の「ゴジラー1.0」ロケ再現セット

 

 

 

《2025年休暇満喫》栃木編@空のトレンド?!「NASUガーデンアウトレット」