2025年2月8日(土)
今年の休暇は、近いところへ細切れでお出かけすることに。目標は、北関東3県制覇だ!

茨城県大洗町ひとり旅
今回の茨城の旅は、ローカル路線も攻めてみた。
何を攻めたかというと「ダンさんといっしょだと行けない場所」だ。(←鉄道は撮影場所の趣味が合わないことが多い)
ひたちなか海浜鉄道の湘南みたいな踏切とか、きっとダンさんは撮らない。
今日は鹿島臨海鉄道(りんてつ)だ。
思う存分、自分の好きなところに行くぞ~!!
涸沼川鉄橋
ここは大洗駅近くの涸沼川の橋。海の代わりに、海っぽい川と橋の風景。
空も川も青くて気持ちいい~♫
涸沼川は、太平洋から涸沼までをつないでいる川。
涸沼は、関東地方でただ一つの汽水湖で、満潮時に川が逆流して海水が流れこむ。
今、涸沼川の水量がたぷたぷなんで、海水流れ込んでってことかな?
空を飛んでるように高いところを走る「りんてつ」
晴れ女の特権、快晴で川の色も海色だ。気持ちよーく撮影~
しかも、誰もいないのが、気楽で楽しい。
反対側には、道路の橋。その橋に迫る水量💧
河岸に降りたところで撮影していたんだけど、足元は水がちゃぷちゃぷと押し寄せてきていて、海抜0メートル(←川やけどな)みたいなところで、ドキドキ
常澄駅高架
ここは以前、水田時期の撮影に来た場所。
そして、前日に大洗マリンタワーから、見えていた場所。
実は大洗からそんな近い場所だったことを初めて知った(←方向音痴)ので、帰りに寄ることに。
今日は高架と空を見上げて撮る!快晴だ!(←無駄に晴れ女)
この高架橋脚の幾何学模様がたまらんっ!
高架にはばっちり囲いがあるので、下から撮りあげると、列車が良く見えないことに気付く。今頃気付いても後の祭りだ!撮れ、撮れ~
あれ?この車両は?
撮影を終わって拡大して良く見てみると・・・
ガルパン車両~
家に帰って来て、画像編集してやっと気づいたんだけど・・・
車両後半にも「GIRLS und PANZER」の文字。
ここでも空に飛んでいきそうな「りんてつ」がステキだったわぁ
なかなかいい景色に出会えたゆるゆる鉄子ちゃん活動。ひとりだと、好きな場所に行けて、失敗しても気にならないもんね~
ちなみに、鹿島臨海鉄道を撮る中井精也さんの過去記事を見つけた。
大臣さんの言うとおり、中井さんもみつだんご食べてた~!!
そして、大洗マリンタワーからここ撮ってた~!
2日目、ディープな茨城攻めは、ローカル線でゆる鉄子だった。
《2025年休暇満喫》茨城編@鉄橋と高架を走る風景「鹿島臨海鉄道」