2025年2月11日(火)

 

今年の休暇は近場に細切れでお出かけ、北関東3県制覇+福島県にやり

 

 

 TODAY'S
 
群馬ことりっぷ

 

 

高崎といえば、「パスタ」が地味に(←こらっ)有名だ。

 

 

地味に(←こらこら)有名な高崎パスタを検証するため、ランチは高崎の人気パスタ店でと決めていた。これも、「やりたかったこと」のひとつ。

 

実は、金魚アクアリウムに行く前に、有名老舗洋食店のデルムンドで行列を発見。嫌な予感はしていたんだけど、なにげに、高崎パスタって、大人気?うーん

 

老舗洋食店のデルムンド。確かに人気。

 

 

一応、事前調査して、高崎パスタの有名店を、比較的アクセスの良い場所でチョイスして候補にしていたが、高崎パスタの人気をなめていたのえまろ、ランチ難民になりかける!

 

少し遅いランチタイムだからと思っていたが・・・


シャンゴ本店 驚異の21組待ちで断念。

 

 

はらっぱ本店 駐車場の車いっぱいで断念。

 

 

爆笑『はま寿司あるよ』

 

イラッ『絶対ヤダむかっ

 

 

そして、ようやっと・・・

ボンジョルノラヴォーチェ店 に少し待って入れた!!

すでに、高崎を抜け、前橋だけどゲラゲラ

 
外観撮り忘れて、HPから拝借。
 
高崎のパスタの代表格は、ベスビオというトマトソースのパスタだそうだ。
 
 
高崎パスタは進化をしていて、いろんなメニューを編み出している。
ここボンジョルノは、キングオブパスタでも優勝をしているメニューがたくさん。
 
洋食屋さんっぽいサラダ。お腹もすいてパスタが待ち遠しい!
 
 
のえまろは、キングオブパスタ2017グランプリ受賞のメニュー、
「カッチャジョーネクリームポルチーニ」
 
お、おいしい!ガーン 
しかも、ボリューミーすぎて、コスパ最高!
高崎パスタ、なめてました。群馬のみなさん、すみませんにやり
 
ダンさんが頼んだのは
「牡蠣のベスビオ」
ダンさん、辛いの苦手と言っていたけど、この旨味ある辛さがクセになっておいしいと!牡蠣がたっぷり入ってるよ!
 
かなりのボリュームにお腹いっぱい!
でも、おいしくてペロリと完食だったよ!

 

 

 おみやげパスタ

 

ボンジョルノで、パスタとパスタソースも売っていたけど・・・

 

 

高崎オーパのアンテナショップで、すでに「シャンゴ」のパスタソースを購入してしまっていた!

 

で、購入したのはこちらの3種のパスタソース。

 

 

パスタはバリラを使ったけど、パスタソースだけでもうまいっ!!

 
おうちでも、のえまろのマイブーム、高崎パスタは続いているにやり
高崎パスタ、思った以上においしい地元グルメパスタ
みなさんも群馬に行ったら、高崎パスタ食べてみてね~恋の矢

 

キラキラ今回の休暇の記録

 

<群馬県>

群馬県は近くて遠いおとなりさん!

 

高崎オーパ「癒しのミニ水族館aqualium」①

 

高崎オーパ「癒しのミニ水族館aqualium」②

 

高崎パスタの人気に納得!inボンジョルノ

 

 

<福島編>

旅の途中で雪の大樹とキャベツメンチ

雪の世界を突き進め!「只見ふるさと雪まつり」

「只見ふるさと雪まつり」会場を楽しむ

雪と花火とプロジェクションマッピング「只見ふるさと雪まつり」

 

<茨城編>

朝から食欲まみれ「かあちゃんの店」

大洗マリンタワーから海を眺める

大洗が舞台!「ガールズ&パンツァー」とガルパン喫茶

青い世界のリフレクション「大洗サンビーチ」
神の降り立つ舞台「神磯の鳥居」と「磯前神社」

海と鉄道の風景「ひたちなか海浜鉄道」

夕暮れのリフレクションビーチ①
夕暮れのリフレクションビーチ②
老舗ホテルとデジタル化「大洗パークホテル」

【あんこう鍋×カジュアル会席】鮟鱇鍋を気軽に体験

大洗の朝は地産地消の朝食で茨城三昧!

大洗のソウルフードみつだんご「味の店たかはし」

鉄橋と高架を走る風景「鹿島臨海鉄道」

茨城編@昭和感満喫!ヤンキーピラフ「山茶郷」
壁画レプリカが見たい!「虎塚古墳」

前方後円墳「虎塚古墳」と横穴墓群「十五郎穴」

特攻の発祥「筑波海軍航空隊記念館」

旧指令部庁舎の「ゴジラー1.0」ロケ再現セット

 

 

《2025年休暇満喫》群馬編@高崎パスタの人気に納得!inボンジョルノ