お久しぶりのブログになります
新年早々体調崩しまして
家族(主に夫)からの
盛大なブーイングを受けながら
だいぶ回復しました
クリスマスの前に
「サンタさんからプレゼントを
もらうから、
おもちゃの見直しをしよう」と
子どものおもちゃを
整理しました
息子が「もういらない」って
言ったものは
4歳の誕生日に買った積み木
長く使えるかなと思って買いましたが
同じころに買ったLaQの方が
息子は好きみたい
こちらの積み木は
ほとんど使わずきれいなまま
放置されていました
「せっかく買ったのに…」
「それなりにいいお値段したよ?」
と思ったけど、
当の本人の息子がいらないっていうなら
しょうがない
売ることも考えたんですが、
今回は息子が通ってる幼稚園に
寄付させていただくことにしました
先生方にも
「こんなにきれいなのいいの?」
「絶対高かったでしょ」
「本当におうちで遊ばないの」
と聞かれましたが
スンとしている息子
「幼稚園にあった方が
遊びたい子もいるだろうし
息子自身も遊ぶかもしれません」と
先生方にお伝えし
受け取ってもらうことができました
プレゼントは送った側の気持ちも
もちろんあるんですが、
最終的には使う本人がどうしたいか
が大切です。
保育園や幼稚園に寄付したい場合は
事前に先生方にお伝えして
許可が出てから持ち込むように
してくださいね
その時に写真等で実物の様子が分かると
なお良しです
電池の要不要も
気になる点だそうですので
事前にお伝えくださいねー
12月の人気記事
1位
2位
3位
人気記事
アメトピに掲載されました