2016年12月:結婚

(2017年7月~2019年6月別居婚)
2017年12月:不妊治療開始
2018年12月:体外受精開始
2019年9月:第一子(男の子)を19週で後期流産
(羊水がなくなり妊娠継続不可のため人工中絶)
2020年10月:第二子(女の子)を出産
 
もともとは別居婚(単身赴任)の記録でしたが
現在は別居婚も解消し、第一子の妊娠・
流産後の不妊治療・第二子の妊娠や育児
について書いています。

🧶編み物記録はこちら🧶

https://www.instagram.com/megu_amimono_riko/

※お仕事でブログを書かれている方
からのフォロー申請は承認しません※

久々にiPadで絵を描きました🎨


  

(私)     (夫)      (娘)


絵の良し悪しは置いておいて泣き笑い
家族からもポイントは押さえていると
言われました泣き笑い

​登園渋りのその後


前回ブログで娘の保育園登園渋りに

ついて書きましたが、


前回ブログ


行き渋って泣き喚いたり

なんとか行けたりを繰り返し

約3〜4週間ほど登園渋りが続いたので、

園での様子や行き渋った時の対応方法などを

確認するため、担任の先生方との

面談時間を設けてもらいました。



先生方から聞く園での様子や

お友達とのコミュニケーションの様子に

問題や行き渋りの原因はなさそうで、


行き渋った時の対応方法については、

 

『生活リズムを作った方がいいので

行き渋っても登園させてほしい、

どんなに泣いてても保育園の中まで

連れてきてもらえたら私たちが

なんとかするので大丈夫です🙆‍♀️』


と仰って頂きとても心強かったです…泣くうさぎキラキラ



先生たちからは


「おうちが好きだから、

風邪をひいたとか具合が悪いとか

いろんな理由を言ってみて、

なんとか登園しなくてよくならないかなぁ

って考えてるんだと思います(苦笑)


色々言ってみても

『結局行かなきゃだめか』ってなったら

行き渋らなくなると思います(笑)」



「娘ちゃんが落ち着いている状態の時に、

娘ちゃんが保育園に行けないと

お母さんも仕事に行けなくて困ること、

保育園に行ってくれたらすごく助かること、

をちゃんと話をすれば

娘ちゃんは理解できますよ。」



ともアドバイスを頂き、

娘ともよく話をしたり

朝行き渋っても

腹を括って連れて行っていたら

少しずつ落ち着いてきました泣くうさぎキラキラ



もちろんこれはあくまで娘の場合で、

私や家族がお迎えに行った時に

楽しそうに園で過ごしている様子を

見ていたこともあって

上記のような対応を取りましたが、

本当に行きたくない原因がある場合

無理やり連れて行くだけが

解決法ではないと思いますアセアセ



また土日挟んで明日からどうなるか

わかりませんが、、

できる限り気持ちよく登園できるように

今後も見守っていきたいですニコニコ



​第三子不妊治療


最近娘が


「おとうとかいもうとがほしいな〜。

赤ちゃんがおうちにいたら

とってもかわいいから〜。」


と時々言いますあんぐり




現在凍結胚が3つあるため、

たぶん、、ほんとにたぶんですが

今年の夏くらいに移植をすると思います。



でもやっぱりまだ悩んでいます。。



息子や娘の不妊治療の時と違うのは

なにより…


今の環境に幸せを感じていることうさぎ



息子や娘の不妊治療中は

子供が欲しくてしょうがなくて

どうしても満たされない気持ちが

ずっとあった記憶がある。



でも今は娘がいて

夫や実家のサポートもあって

仕事もできていて、

毎日バタバタではあるけど

でも幸せだなぁって思いながら

生活できています。



もう一人子供がいたら

もっと幸せかもしれないけど、


妊娠出産育児は幸せなことだけじゃなくて

大変なこと、不安なこと、辛いことも

たくさんあることを経験してきた今、


今の環境に満足してしまっている私が

それらを乗り越える覚悟を決めて

不妊治療に臨めるのか…


まだわかりませんネガティブ



凍結胚が3つしかないので

いざ不妊治療しても

妊娠しない可能性は大いにあるのですが、

結果がどうであれ覚悟を決めた上で

治療しないといけないと思うので、

もう少し悩んで考えたいと思います。