【潜在意識って不思議ですよね。姫路にて、いずみさんから学びました】
人の心や行動を読みとくうえで、
潜在意識は大事ですよね。
先日、
湶(いずみ)さんから、
潜在意識について学びました。
潜在意識は、
1800年代の後半から1900年代にかけて、
心理学者のフロイトが発見し、提唱しました。
そして、
その弟子のユングが、
さらに独自の解釈で発展させました。
〈 ユング 〉
ちなみに、
私がお伝えしているアドラー心理学では、
それほど大きく、潜在意識に焦点を当てていません。
もちろん、カウンセリングやセラピーの際、潜在意識に踏み込むこともありますが、そこだけに大きく光を当てるわけではないという意味です。
アドラー心理学では、どちらかというと、
「心の動き」や「行動変容」のほうに、
焦点を当てます。
〈 アドラー 〉
フロイト、ユング、アドラーは、心理学者の
三大巨頭といわれ、現代の心理学に大きな影響を与えています。
〈 2025年4月26日(土)〉
この日、
午前中に高知を出て、
岡山経由で姫路へ。
午後、
15時前に姫路に到着。
暖かな春の日差し。
カフェで待ち合わせをしました。
いずみさんはアイスティー。
私はホットルイボスミントティー。
カフェでは、主に、出版について相談させていただきました。
最近、私の気持ちが出版に向いているみたい。
また、
水道橋博士とコンビを組まれている、
若林凌駕さんが京都に見えたとき、
『おやすみ短歌』(実生社)を購入したことも報告しました。
若林さんからこの本を購入したことがきっかけで、
短歌に興味を持ちました。
夕方、
いずみさんのお知り合いのお店へ、
場所を移しました。
そちらで、潜在意識について学びました。
今回は入門編です。
1時間弱、楽しく学べました。
(補足 : いずみさんの潜在意識の講座は、一般募集しておりません。開講しておりませんので、ご理解ください)
後日、、
いずみさんとコラボで、エッセイを3記事共同執筆して、
このブログで3週連続投稿しました。
「潜在意識✕心理学✕数学的感性」を踏まえて、
幸せに過ごすためのエッセンスです。
いずみさんとのエッセイはこちら。
潜在意識のセラピーと数学的感性とアドラー心理学
ぜひ、ご覧ください!
講座のあとは、、
みなさんと飲み会。
お店のオーナーさんたちも入って、
4人で乾杯。
いずみさんがこの3月に京都・四条烏丸にみえたときの感想を話してくださいました。
他にも、
浅草キッド。
以前、私がよく見ていた動画の話。
などなど、盛り合がりました。
歩いて場所を移動。
姫路駅のほうへ。
夜空がキレイ。
途中、
お店のオーナーさんが仕事ができ、
お店に戻りました。
姫路駅の地下街、
串カツのお店。
3人で乾杯。
あっというまに時間がすぎ、
21時40分ころ。
最後、
姫路駅の改札まで、
私を見送ってくださいました。
新快速で京都に帰りました。
地下鉄に乗り換え、
四条烏丸へ。
公園ではハナミズキが満開。
おやすみなさい。
■ 関連記事
◆ 【姫路イベント】ラポールマルシェを初体験! セラピスト・いずみさんの本気鑑定&ゆるゆる飲み会
◆ 京都の四条烏丸にて、いずみさんによる心あたたまる鑑定とゆるゆる散策、白鷺の街・姫路から四条烏丸へ
◆ いずみさんの鑑定を受けて感じたこと、姫路イベントを企画するラポールさんに初めて訪れました!
◆ 冬のイルミネーションがキレイな姫路城のそばで、いずみさんの鑑定を受けて感じたこと
◆ キララな恋愛や結婚生活の本、姫路の占い師・いずみさんから感想をいただきました!
◆ アドラー心理学とスピリチュアルの本、いずみさんからご感想をいただきました!