【急に寒くなった早春の日曜日、野外マルシェを訪れました】
〈 2025年3月30日(日)〉
おはよう。
清々しい朝。
公園では、桜が咲き始めました。
あと数日で、満開かな。
最近、執筆に励んでいる私ですが、
この日は、
兵庫の加西で開催されている、
野外マルシェに出発。
電車を乗り継いで、
かなり時間がかかりましたが、
なんとか到着。
電車の中では、
音楽ブログのまとめ記事をアップしました。
【まとめ】チバユウスケさんの音楽の世界 〜ミッシェルガンエレファント、ROSSO、ザ・バースディ〜
この記事、、
なぜか、4千アクセスもありました。
ビックリ!
一体、何が起きたんだ!
誰か、ミッシェルガン・エレファントのファンの方が、
私の知らないところで、この記事を紹介してくれたのだろうか?
私からのお勧めは、この曲。
激しく、せつなく、美しい。
そんな名曲。
駅から会場の公園まで歩く。
初めて訪れる場所で、
まったく土地勘がない。
というか、、、
最近、暖かくなってきたなぁ、
と思いきや、
今日は急に、冷え込む!
なんだか寒い。
広い公園に到着。
公園の中には、大きな池がありました。
池のほとりに、テントが立てられ、
野外マルシェが開催されています。
オーガニックの食材などを中心としたマルシェでした。
せっかくなので、
セッションを受けよう。
潜在意識を観ていただきました。
マルシェは15時まで。
とはいえ、
なんやかんや、していたり、
テントの片付けをお手伝いしていたら、
17時くらいになりました。
最後に、
マルシェの運営に関わっている方に、
ご挨拶させていただきました。
お疲れさまでした!
公園では、子どもたちが、
わー、きゃー、遊んでいました。
元気いっぱいの姿が、
まぶしかったです。
最近、、
公園で子どもを見かけなくなったなぁ、
と感じていたフランシス。
なんだか、
微笑ましい光景を見ました。
そうそう、いずみさんにコンビニで買ってきた、
チョコバットとブラックサンダーを差し入れ。
安くて、
美味しいのです!
そういえば、後日、、
いずみさんとコラボで、エッセイを3記事共同執筆して、
このブログで3週連続投稿しました。
「潜在意識✕心理学✕数学的感性」を踏まえて、
幸せに過ごすためのエッセンスです。
いずみさんとのエッセイはこちら。
潜在意識のセラピーと数学的感性とアドラー心理学
ぜひ、ご覧ください!
それでは、帰りましょう。
いずみさんの車で、
姫路駅まで送っていただきました。
今日はありがとうございました!
1人でちょっと散策して、
晩ご飯を食べてから帰ろう。
商店街を北へ。
焼き芋専門店を発見!
焼き芋を買って、
持ち帰りました。
晩ご飯は、姫路タンメン。
人生で初めて。
マーボー丼と一緒に。
美味しい!
野菜がシャキシャキする。
生姜や上品なスープ。
好きになりました!
帰りは、、
おやすみなさい。