【春、桜を眺めたり、ネットカフェにこもったり、そんな日々】
〈 2025.4.5(土)〉
おはよう。
やや雲があるものの晴天の朝。
今年の冬は暖かかったので、
例年より早く桜が咲くのかな?
と予想していましたが、、
結果的には、
例年よりやや遅く、
この日がちょうど満開になりました。
六角堂のしだれ桜は、
1週間前が満開でした。
〈 2025年3月31日(月)〉
〈 2025年3月31日(月)〉
今日は、葉桜になりましたが、
かなりキレイです。
〈 2025年4月5日(月)〉
〈 2025年4月5日(月)〉
〈 2025年4月5日(月)〉
四条烏丸の交差点。
阪急電車で、
西院へ。
ネットカフェにこもって、
執筆に励みます。
私が最後に出版したのは、
こちら。
昨年の3月、
アドラー心理学とスピリチュアルの
境界領域をテーマに、
電子書籍とぺーパーバックで出版しました。
この本には、、
数学、アドラー心理学、スピリチュアルと3つの視点を踏まえて、
幸せになるためのエッセンスが書かれています。
最近は、、
次の出版に向けて、
数学の原稿を書いています。
〈 2020年に出版した数学の本 〉
そうそう、
水道橋博士はこの日、
うれしい恥ずかしい朝帰り、
というか、
帰宅は朝の9時40分だったそうです。
楽しそうですよね!
詳しくは、こちらの日記をご覧ください!
夕方には、ネットカフェから切り上げて、
四条烏丸に帰ってきました。
晩ご飯は、烏丸御池にて。
餃子定食。
美味しい。
私は、餃子と一緒に、
お味噌汁とお漬物を食べるのが好きなんです!
ソメイヨシノはこの週末が満開。
きっとあと数日で葉桜となり、
散ってしまうだろう。
同じ桜を、昼と夜、
ほぼ同じ場所から写真を撮りました。
〈 昼 〉
〈 夜 〉
この瞬間を、
永遠に残したい。
そんな秘めた願望かもしれない。
おやすみなさい。
〈 追伸 〉
翌日、大阪の門真へ、
ふぐ料理を食べにいきました。
大阪・門真、ふぐ料理・ぶくぶく亭さん、美味しい料理をありがとう