【いずみさんによる本気鑑定&ゆるゆる忘年会 in 姫路】
年末さしせまった12月30日、
姫路にて、湶(いずみ)さんから鑑定を受け、
その後、忘年会をしました。
そのときの様子です。
・ ・ ・ ・
おはよう。
遅めの朝食は、
いつものパン屋さんで雑穀トーストセット。
持ち帰り用のシュトーレンはこの日も販売していました。
翌日から、こちらのパン屋さんはお正月休みです。
いったん自宅に戻って、
少し数学をしてから、
姫路に向けて出発。
烏丸駅から阪急電車に乗って、
三ノ宮で、JRの新快速に乗り換え。
ちょうどそのとき、、
いずみさんが、上半期リーディングの結果を LINE で送ってくださいました!
電車で読めるようにと、そんなタイミングで送ってくださり、
いずみさんの優しさを感じました。
姫路駅まで電車の中で、
上半期リーディングを読んでいました。
ふむふむ、
1〜2月は順調に行けそう。
次のように書かれていました。
・ ・ ・ ・
1月【末広がり】
今年は“広げる”一年のようです。人、興味、学び、経験、さまざまなことを広げられそうです。
まっちゃん先生という大木の枝から新芽が生えるようなイメージで一年のはじまりを迎えてください。
2月【決意表明】
今年の宣言をするまっちゃん先生がみえました。
その裏で「でも…だって…」という心の声が漏れ聞こえました。熱量を燃やしたいときです。
なぜなら今後の流れや運気UPの度合いに繋がるからです。心の声に打ち勝ちましょう♪
・ ・ ・ ・
姫路駅に到着!
17時頃、
姫路駅の北口で、いずみさんと合流しました。
「改札から出てきたとき、まっちゃん先生、すぐに分かりましたよ!」
と、いずみさんからお言葉をいただきました。
いずみさんも私も笑顔がこぼれました。
姫路駅の北口からは姫路城が見えます。
西日本を代表する立派なお城。
さすが 30日、
居酒屋さんはどこも賑やか、
予約だけで埋まっている!?
姫路駅の地下街を抜け、
地上へ。
なんとか居酒屋さんを見つけました。
席について、まずは注文。
飲み物は2人ともカルピスにしました。
鑑定をしていただくので、
アルコールではなくソフトドリンクと
サラダ、明太だし巻きなど、軽い食事にしたのです。
最初に、贈呈式をさせていただきました。
お土産として、
京都のチョコレート屋さんマリベルで買ったチョコレートをお渡しさせていただきました。
贈呈式の次は鑑定がスタート!
アルコールは飲まずに、
本気鑑定をしてくださいます!
私の一般向けの活動の方向性について、
相談させていただきました。
「まっちゃん先生、スイッチが入りましたね!」
いずみさんからそう言っていただけました。
自分では気づいていなかったのですが、
私は一般向け活動に対するスイッチが入ったみたいでした。
10月、11月にも、いずみさんに相談させていただいたので、
「そのときの私」と「現在の私」の変化を、いずみさんは敏感に感じとってくださったようです。
いずみさんの言葉に、私は勇気づけられました。
また、
いずみさんは私の「強み」を探すサポートをしてくださいました。
いずみさんといろいろ話しているうちに、、
私は「情報収集」に強みが発揮できそう、
だということが見えてきました。
確かに、、
私は情報収集に長けている人に
惹かれる傾向があります。
水道橋博士、竹内義和さん、山口敏太郎さんなど、
私が気になる方々は、
みなさん、情報収集に長けています。
他にも、
現実思考からのスピリチュアルへのアプローチについてお話しをしました。
いずみさんは本を読んで勉強されるみたい。
経済学にも、いずみさんは興味があるそうです。
向上心がありますよね。
そんな感じで、
本日の鑑定が終了!
飲みましょう!
ライムチューハイで乾杯!
食べ物は、おでんを頼みました。
いずみさんによると「姫路おでん」と言って、
姫路の名物みたい。
今日は年末ということで、
居酒屋は2時間まででした。
外に出て、
次のお店を探します。
姫路城とイルミネーションをバックに写真。
みゆき通り。
2軒目は姫路駅の地下街のお店。
巨峰チューハイとお刺身の5種盛り合わせ。
再び乾杯!!
壁際のカウンターで、
ざっくばらんに、お話しをしました。
2杯目はグレープフルーツチュウハイ。
イベントのことやスピリチュアルなど、
話しが尽きません!
そうそう、
竹内義和さんとしばりやトーマスさんの話術の巧みさなども、私からお話しさせていただきました。
21時30分頃、閉店ということで、
お店を出て姫路駅へ。
いずみさんが、
「姫路駅のイルミネーションをバックにして、
マリベルのチョコの写真を撮りたいです」
と仰ってくださいました。
プレゼントさせていただいたチョコを、
そこまで大切に想ってくださり、
私は、うれしいです😭
ちょうどそのとき…
back number の「クリスマスソング」の生演奏が聴こえてきました。
姫路駅の外で、インディーズバンドの方が、
歌っているみたいでした。
駅前に、back number のせつないメロディーが鳴り響いていました。
〈 back number, クリスマスソング〉
ひんやりした空気感
姫路駅のイルミネーション
マリベルのチョコレート
back number「クリスマスソング」
とても素敵で、印象的な瞬間でした。
今日は本当に楽しかったです。ありがとう。
それじゃあ、またね!
姫路駅の改札内で、いずみさんと別れました。
私は新幹線とJR、地下鉄を乗り継いで、
四条烏丸に帰ってきました。
ただいま。
今日は、
いずみさんによる本気鑑定とゆるゆる忘年会。
とても楽しく充実したひとときを過ごしました。
いずみさん、ありがとうございます!
■ 関連記事
◆ 冬のイルミネーションがキレイな姫路城のそばで、いずみさんの鑑定を受けて感じたこと
◆ アドラー心理学とスピリチュアルの本、いずみさんからご感想をいただきました!
◆ キララな恋愛や結婚生活の本、姫路の占い師・いずみさんから感想をいただきました!
■ アドラー心理学の記事(まとめ)
アドラー心理学の記事の一覧は、こちら。
◆ アドラー心理学のコラムやエッセイの一覧 ~ 幸せな光に包まれて ~
■ 執筆者の紹介
松岡 学
数学者、博士(学術)
高知工科大学 准教授
大学で研究や教育に携わる傍ら、一般向けの講座を行っている。
アドラー心理学の造詣も深く、数学の教育や一般向け講座に取り入れている。
最近は、スピリチュアルへの関心が高い。
音楽(J-POP)を聴くのが趣味。
ファッションを意識し、自然な生活を心がけている。
出版物:『数の世界』ブルーバックスシリーズ、講談社。
『5歳からはじめるいつのまにか子どもが算数を好きになる本』スタンダーズ社。
『キララな恋愛や結婚生活を送るエッセンス』CLAP。
『アドラー心理学とスピリチュアルの境界で見つける本当の幸せ』ココCLAFT出版。
詳しいプロフィールはこちら
<お問合せ先>
※ 出版社様から、松岡学への執筆(出版)の ご依頼は、
こちらから直接ご相談ください。
(商業出版のみ前向きにご検討させていただきます)
※ 企業様などからのお仕事のご依頼もこちらから。
◆ 現実思考とスピリチュアルの境界領域で幸せを見つけるための本
アドラー心理学とスピリチュアルを実践することで、
幸せになるための本。
数学・物理学の視点についても書いてあります。
(ココCLAFT出版)
◆「恋愛・結婚生活 × アドラー心理学」の本
大切なパートナーと幸せになれるような、
アドラー心理学のエッセンスが詰め込まれています。
日常生活にアドラー心理学を実践したい方に向けた本となります。
(出版社:CLAP)