ゴールデンウィーク後半の初日、執筆や散策など in 四条烏丸 | 数学を通して優しさや愛を伝える松岡学のブログ

数学を通して優しさや愛を伝える松岡学のブログ

アドラー心理学的な世界観のコラムやエッセイを書いています

【ゴールデンウィーク後半の初日、執筆や散策など in 四条烏丸】



〈 2025年5月2日(金)〉


今日は仕事をお休みをとりました。


というわけで、


私にとっては、今日からが、

ゴールデンウィーク後半の始まり。


朝、


宅急便が届きました。




親しくしている方からの贈り物。


ありがとうございます。



朝ご飯は、

雑穀トーストセット。





午前中は強い雨。








朝食のあと、


いずみさんとLINEのやりとり。



そして、


山口敏太郎さんのアトラスラジオを視聴。





2025.5.1(木)前半 : アトラスラジオ



2025.5.2(金)後半 : アトラスラジオ




昨年2月、出版記念パーティーの際、

山口敏太郎先生に、ご挨拶させていただきました。

 

 

〈 山口敏太郎先生と私 〉

 

 


アトラスラジオでは、

私の著書を紹介していただいたこともあります。

 

 

 

(私の本が紹介された時のアトラスラジオはこちら

 

 

 阪急電車で西院へ。




ネットカフェへ。


出版に向けて、

執筆作業に励みます。



四条烏丸に帰ってきました。




少し散歩をしよう。


公園へ。




まだハナミズキが少し咲いていました。


ほっこり癒されます。








いったん部屋に戻ります。



最近、


椎名林檎さんの作品(アルバム)を

ヘビーローテーションで聴いている。


やっぱり、彼女の情熱は本物だ!




ファーストアルバムには、

デビュー時のパッションが、

あますことなく詰め込まれている。


めちゃくちゃいい!!



丸ノ内サディスティック, 椎名林檎



ここでキスして。




私もこんなふうに、

心のこもった作品(本)を創りたい。



ゴールデンウィークくらいは自炊をしよう。

発芽玄米を炊く。


赤味噌の味噌汁。

おかずは大丸地下で。



晩ご飯の後、

ちょっとファミリーマートへ。



日が暮れてゆく、、






夕暮れ時って、なぜかせつなくなりますよね。


人間の普遍的な感情なのかな。





オオトリーヌさんの生配信。







そういえば、先日、


オオトリーヌさんが生配信で、

寂しげに「ガンダーラ」を歌っていたのが、

心に響きました。



ん、、、


水道橋博士が、


「GWに寂しいのはオマエだけじゃない」


と題して生配信。


 病み上がりを押して、

寂しい皆さまのために生配信されました! 





「愛は敗れるけど親切は勝つ!

   お天道さまも、富士さまも見てる」 


水道橋博士がよく唱えている言葉。


なぜか惹かれます。


もう夜が更けてきた。


おやすみなさい。