本日もお読みくださり
> よく少子化や初産年齢高齢化のニュースなどのインタビューで
>
> 「まだ母親になる覚悟ができなくて」
> 「私は母親になれるのだろうか?」
>
> なんて不安の声を聞くけれど
> それ、考えなくていい部分じゃない?
> ⠀ ⠀
>
> 子供は勝手に育つ。
>
激しく同意
(っていうか、わたしはさきこさんの影響を受けてるのかな)
(元をたどれば子宮委員長はるちゃんだな)
以前、義母に
「子どもが生まれて変わったことはある?」
と聞かれたこともあるのですが、
その時答えたのは、
「わたしが育ててるとは思ってなくて、
自分で勝手に育ってるのを
隣で観察させてもらってるだけだと
思っているので
『わたし』という個人が変わった気はしません」
わたしは中山ちはるです。
以上。
なんだよなー。
結婚して『妻』になっても
子どもが生まれて『母』になっても
それは単なる役割の名前であって、
その役割によって
わたしが違うわたしになる、
ってことはないんですよねー。
でね、
子育てという点で言うなれば、
子どもは母親を選んで生まれてくるから
生まれた時点で
そのまんまのあなたで
ちゃんと「母親」なんだよ。
世間が良しとする
「母親」になんてなれなくても、
子どもはそんなあなたを
選んで地球に降りてきた。
だから心配しなくていいよ♡
わたしが子育てに関して
こんなにも気負わずにいられているのは、
エイブラハムの教え
happy理論
子宮メソッド
胎内記憶
この辺を徹底的に学んだ
おかげかなぁと思います。
我ながらビックリするほど気負いがない。笑

>
> 「まだ母親になる覚悟ができなくて」
> 「私は母親になれるのだろうか?」
>
> なんて不安の声を聞くけれど
> それ、考えなくていい部分じゃない?
> ⠀ ⠀
>
> 子供は勝手に育つ。
>
激しく同意

(っていうか、わたしはさきこさんの影響を受けてるのかな)
(元をたどれば子宮委員長はるちゃんだな)
以前、義母に
「子どもが生まれて変わったことはある?」
と聞かれたこともあるのですが、
その時答えたのは、
「わたしが育ててるとは思ってなくて、
自分で勝手に育ってるのを
隣で観察させてもらってるだけだと
思っているので
『わたし』という個人が変わった気はしません」
わたしは中山ちはるです。
以上。
なんだよなー。
結婚して『妻』になっても
子どもが生まれて『母』になっても
それは単なる役割の名前であって、
その役割によって
わたしが違うわたしになる、
ってことはないんですよねー。
でね、
子育てという点で言うなれば、
子どもは母親を選んで生まれてくるから
生まれた時点で
そのまんまのあなたで
ちゃんと「母親」なんだよ。
世間が良しとする
「母親」になんてなれなくても、
子どもはそんなあなたを
選んで地球に降りてきた。
だから心配しなくていいよ♡
わたしが子育てに関して
こんなにも気負わずにいられているのは、
エイブラハムの教え
happy理論
子宮メソッド
胎内記憶
この辺を徹底的に学んだ
おかげかなぁと思います。
我ながらビックリするほど気負いがない。笑

これから子どもが
小学校とか思春期とか入ってくると
また悩みが増えてくるのかもしれないけど、
都度、この土台に戻れば大丈夫♡
という自信があります。
もしこのブログお読みの方で、
子育てのお悩みがある方いらっしゃったら
公式LINEからメッセージください!
お悩みに対するわたしの見解を
シェアさせていただきます♡
【無料公式LINE会員様募集中♡】
各種サービスの優先案内、ご優待価格など
会員様限定シークレット情報を配信。
その他ご質問・お問合せなどもお気軽にどうぞ♪
↓↓↓
もしくは「@ibj6338a」を検索♡
ノート術おススメ記事
├私が手帳を手放した理由~“ただの紙”をどう使うかは自分次第☆
パートナーシップおススメ記事
子育て中のママへおススメ記事
個人セッションお客様のご感想
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
中山ちはる