本日もお読みくださり
子どもに恵まれたのが、
happy理論に出会った後で
ほんっっっとに良かった!!!
と、ことあるごとに思います。笑
happy理論に出会う前のわたしだったら、
毎日毎日イライラするか落ち込むかで
まともな子育てできてなかっただろうなぁ
と思うのです。
(まぁ、だからこそあのタイミングで
娘が来てくれたんだとは思うけど)
happy理論に出会う前のわたしは、
自己啓発、能力開発を学んでましたから、
バリバリの結果志向、目的志向で、
目標達成に役に立たない行動は無駄である!
と習ってました。
その思考を今も引き続き持っていたとしたら、
2〜3歳児の子育てなんて
地獄だっただろうなと。笑
自分の思い通りに物事が進むことなんて、
ほっとんどないんだもん。笑
happy理論に出会えたおかげで今は、
子どもをただただ
「かわいい〜〜〜♡♡♡」と
愛でる時間に
大きな価値があることを
知っています。
道端に咲く小さな花を見つけて
「きれいだねぇ」と子どもと会話する、
その瞬間に幸せを感じることに
大きな価値があることを
知っています。
最近、保育園の帰り道、
自転車を使わず歩いて帰ることも増えました。
効率を考えれば自転車が一番、
でも、ゆっくり子どものペースで歩いて帰ると
今まで見えなかった
いろんなものが見えることに気づいたからです。
家の近くでこんなにてんとう虫が
見つかるなんて知らなかったし、
こんなにいろんな種類の鳥が
飛び回っていることも知りませんでした。
子どもはイマココで幸せを見つけて味わう天才です。
わたしはいつもそのお裾分けをもらっています。
子育てって大変だけど、
だから辞められないなぁと思うし
2人目も3人目も授かりたいなと
思うのです😊
【オンライン個人セッション】
初回限定体験価格あります♡
【無料公式LINE会員様募集中♡】
各種サービスの優先案内、ご優待価格など
会員様限定シークレット情報を配信。
その他ご質問・お問合せなどもお気軽にどうぞ♪
↓↓↓
もしくは「@ibj6338a」を検索♡
ノート術おススメ記事
├私が手帳を手放した理由~“ただの紙”をどう使うかは自分次第☆
パートナーシップおススメ記事
子育て中のママへおススメ記事
個人セッションお客様のご感想
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
中山ちはる