ちょっと苦味が美味しい菜の花。
春が旬の野菜ですが、年末から店頭に並び始めています。
前はもう少し遅かったかなと思うのですが・・・そう感じているのはわたしだけ?


管理栄養士 柴田真希のシアワセ♪MaKitchen Nadiaサイトはコチラから
柴田真希のシアワセごはんレシピ動画一覧はコチラから
一人暮らしでも、二人暮らしでも・・・1袋一気に茹でても食べられないと思う人も多いでしょうが、食べる分だけ茹でて残しておくと、あっという間にしなしなになって 食品ロスに・・・
なんてこともないでしょうか。
買ったらすぐに全部茹でてしまって「茹で菜の花」としてストックしておくほうがすぐに食べられて便利です。
お味噌汁に入れてもよし。
かつお節をかけて、お醤油やポン酢をかけるだけでもよし。
グラタンなどの色味にちょっと添えるだけでもワンポイントになります。
定番おひたしや、辛子和えなどにして作りおきしておくのもよいですね!
平日のおかずはなるべく手をかけずに。
ひとつの野菜でつくるおかず で乗り切りましょう♪
【楽らく♪料理レッスン】
■【楽らく♪料理レッスン】メニューの考え方(ワンランクアップさせるコツ)①
■【楽らく♪料理レッスン】塩、醤油、味噌・・・塩分ってどれくらい?
【レシピ】
【ひとつの野菜でつくるおかず】
■菜の花
お仕事のご依頼・ご質問等はコチラ からお願いいたします
Copyright © 管理栄養士・料理家・フードコーディネーター 柴田真希
Books
関連サイト
【プロ料理研究家ユニット】
■Love Table Labo. HP→❤
■facebookページ→❤
【管理栄養士によるレシピ開発・フードコーディネート】
■(株)エミッシュ HP →❤
■代表柴田真希の facebookページ→❤
■(株)エミッシュの facebookページ→❤
【厳選国産100%雑穀】
■美穀小町 お買いものサイト→❤
■美穀小町スタッフブログ→❤
■美穀小町facebookページ→❤
■Instagram (インスタグラム)→❤
【管理栄養士 柴田真希】
■柴田真希 facebookページ→❤
■Instagram (インスタグラム)→❤
オススメ!エクセル栄養計算
【簡単入力・見やすいデザイン・お手ごろ価格】栄養価計算Excelファイル
参考ブログ は コチラ !
※当ブログの記事・画像の無断利用、転載を固くお断り致します。