昨日、べちゃっとしないオムライスの作り方

をご紹介しました。

今日は、ランチの定番 焼きそばです。

 

 

市販の焼きそばの作り方通りに作っている方も多いと思いますが

こんな困ったことありませんか?

 

 

 

 

 

 


しあわせごはんレシピ 更新中

管理栄養士 柴田真希のシアワセ♪makitchen nadiaサイト

  管理栄養士 柴田真希のシアワセ♪MaKitchen Nadiaサイトはコチラから

  柴田真希のシアワセごはんレシピ動画一覧はコチラから



 

 

ひらめき電球焼きそばの作る時の困ったポイント

 

sao☆せっかく野菜をしゃきしゃきに炒めたのに、仕上がりがしんなりとしてしまう・・・。

sao☆どうしても油っこくなってしまう。もっとヘルシーに仕上げたい!

 

 

一般的な野菜の作り方は

1肉、野菜を炒める

2麺と水を入れて蒸し焼きに

3味付けをする。
 

・・・でもこの作り方だと

野菜はしゃきっと炒めるのに、そこに麺と水分を足してしまうから、当たり前だけど野菜がしんなりしてしまうんです。

 

 

市販の焼きそばの麺はだいたい麺のまわりに油がコーティングされています。

なので、そのまま油をひかずに炒めほぐすことで、ヘルシーに 麺も必要以上に柔らかくならないのです!

 

 

 

 

という事で気になる詳細レシピは下記を参考にしてください。

 

しゃきっと野菜のエスニック塩焼きそば

しゃきっと野菜のエスニック塩焼きそば

by 柴田真希

調理時間:15分
Comment

焼きそばは肉、野菜を炒める→麺と水を入れて蒸し焼きに→味付けをする。が一般的ですが、水分を入れることでせっかくしゃきっと炒めた野菜がしんなりとしてしまいます。野菜がしゃきっと、しかもヘルシーに作れる方法をご紹介します。

このレシピを詳しく見る

ナンプラーで仕上げましたが、もちろん定番ソースでも!

 

 

 

アスパラの塩焼きそば

アスパラの塩焼きそば

by 柴田真希

調理時間:10分
Comment

ささみとアスパラのいつもとはちょっと違うヘルシー塩焼きそば。ささみの必須アミノ酸に加えてアスパラのアスパラギン酸でヘルシーなのに栄養たっぷりです!

このレシピを詳しく見る

和風の塩焼きそばのアレンジも♪

 

 

是非、お試しくださいね!

 

 

 

【楽らく♪料理レッスン】

お料理のすすめ(1)

ズボラさんでも 毎朝みそ汁

メニューの考え方(まずは主菜)

メニューの考え方(次に副菜)

 

お料理のバリエーションってどうやって広げたらいいの?

【楽らく♪料理レッスン】メニューの考え方(ワンランクアップさせるコツ)①

【食の嗜好】男女の違いとやみつきピーマン

【食の嗜好】男子はシンプルがお好き?

あと1品どうしよう・・・野菜1品だけで満足レシピ

プラス1品を可能にしてくれる 作り置きだれ

【楽らく♪料理レッスン】塩、醤油、味噌・・・塩分ってどれくらい?

料理苦手女子のお料理の出し方

雑穀ごはんと白米をひとつの炊飯器で炊く方法

野菜高騰も怖くない!冷凍庫の活用法(きのこ他)

買い忘れも怖くない!冷凍庫の活用法(お肉編)

 

【レシピ】

べちゃっとしないオムライスの作り方

■野菜しゃきしゃき!しかもヘルシー♪焼きそばの作り方

 

 

 


Books


   

 

おなかやせ定食女子栄養大学の雑穀レシピ

キレイに痩せたきゃ炭水化物を食べなさい


関連サイト


【プロ料理研究家ユニット】
 ■Love Table Labo. HP→
 ■facebookページ→

【管理栄養士によるレシピ開発・フードコーディネート】
 ■(株)エミッシュ HP →
 ■代表柴田真希の facebookページ→
 ■(株)エミッシュの facebookページ→

【厳選国産100%雑穀】
 ■美穀小町 お買いものサイト→
 ■美穀小町スタッフブログ→
 ■美穀小町facebookページ→

【管理栄養士 柴田真希】

 ■柴田真希 facebookページ→
 ■Instagram (インスタグラム)→ 


お仕事のご依頼・ご質問等はコチラ からお願いいたします。
Copyright c 管理栄養士・雑穀料理家・フードコーディネーター 柴田真希 

レシピ・料理撮影・コラム執筆商品開発・アドバイスセミナー・お料理教室・各種出演栄養士・フードコーディネーターの卵フリーランス志望の皆様へ

※当ブログの記事・画像の無断利用、転載を固くお断り致します

 


ハート オススメ!エクセル栄養計算 ハート

【簡単入力・見やすいデザイン・お手ごろ価格】栄養価計算Excelファイル

メモ参考ブログ は コチラ