お料理のバリエーションがなかなか広げられない・・・
そんな 新米奥さんや、お料理が苦手な主婦の方も多いハズ。
そんな人にも、ひとつや ふたつくらい得意な料理があるはずです。
それをこんな感じで料理すれば、バリエーションが広がります♪

管理栄養士 柴田真希のシアワセ♪MaKitchen Nadiaサイトはコチラから?
柴田真希のシアワセごはんレシピ動画一覧はコチラから?
冒頭の画像は、塩鶏。
味付けして、くるくる巻いて、ラップでくるんで、茹でるだけ!
なんとも簡単なお料理です。
いろいろなレシピサイトで、様々な料理家さんがレシピを紹介しているので1度位作ったり、作ったことはないけれど耳にしたことがあるのではないでしょうか。
さて、この塩鶏のバリエーションを買えるにはどうしたらいい?
こちらを、復習して考えてみましょう!
考える順番はこれでしたね。
食材
味付け
調理方法
ここに当てはめてみると
食材 ⇒鶏肉
味付け
調理方法 ⇒茹でる
そう!バリエーションを買えるには味付けを変化させれば良いのです。
塩鶏は、「塩味」なので、これを変えるには・・・
味噌味にできますね!
同様に、醤油などもできそうです。
by 柴田真希

【塩レモンペースト】【作りおきおかず】ペースト状にした塩レモンペーストがしっかり染みた鶏ハム。冷めても美味しいので、ストックおかずに、パーティに大活躍です。
ちょっと酸味をプラスして・・・塩レモン(塩+酸味)でも美味しく食べられそう。
塩味で作って、辛子や柚子胡椒などをつけてアクセントを加えても「バリエーション」が広がります。
焼きそばだって、定番は「ソース味」だけど、「塩味」や「醤油味」もできますし、エスニックで「ナンプラー」にしたっていいですよね。
得意な料理から
「味付け」を変えてバリエーションを広げてみては?
【関連記事】
■お料理のバリエーションってどうやって広げたらいいの?
Books
関連サイト
【プロ料理研究家ユニット】
■Love Table Labo. HP→❤
■facebookページ→❤
【管理栄養士によるレシピ開発・フードコーディネート】
■(株)エミッシュ HP →❤
■代表柴田真希の facebookページ→❤
■(株)エミッシュの facebookページ→❤
【厳選国産100%雑穀】
■美穀小町 お買いものサイト→❤
■美穀小町スタッフブログ→❤
■美穀小町facebookページ→❤
【管理栄養士 柴田真希】
■柴田真希 facebookページ→❤
■Instagram (インスタグラム)→❤



※当ブログの記事・画像の無断利用、転載を固くお断り致します
オススメ!エクセル栄養計算
【簡単入力・見やすいデザイン・お手ごろ価格】栄養価計算Excelファイル
参考ブログ は コチラ !