こんにちは。
UMIカウンセラーの真帆です。
子どもの問題行動って、
実は、ママへの愛あるギフト
それを、紐解いて、受け取りたいママを、
全力で応援しています(*˘︶˘*).。.:*♡
この頃、なぜ、
子育て関連ではなくて、
心の記事ばかり、
書いているのかというと、
みんなで次のステージに向かうために、
『いらないものは削ぎ落とし、自分を整えること』
が、“今”とっても、
大切だと感じているからです♡
娘ちゃんは、めっちゃ元気

今週は、
修了証や残った荷物を受け取りに、
親子で学校へ行くことになっているので、
わが家は、今日、行ってくるつもりです♪
担任の先生に、
一年間のお礼を、
しっかり伝えてこようと思っています♡
子どもが休校や休園で、
家にいるなか、
実家や、ファミサポさんに子どもちゃんを預け、
カウンセリングを受けてくださる方も、
いらっしゃって、
私も、いつもより、のんびりペースながら、
(つい、娘ちゃんと遊んじゃうので 笑)
お仕事も続けられています。感謝♡
パソコンやZOOMを使って、
在宅で仕事ができるって、
やっぱりすごい!!ですね。
これからの時代、
こういう形態で、できることが、
ますます広がっていく気がしますね(*^^*)
さて。
タイトルの、
「感情」はわいてくるままに受け入れ、
「思考」は断ち切る♪
について。
多分、
そこが、こんがらがっているから、
ネガティブな感情が、
湧き上がってくる自分は、まだまだダメだ〜

って、自分を責めちゃったり、
こんなことじゃ幸せになれない
ネガティブな自分を卒業したい
って、そのままの自分を、
変えよう、変えようとしてしまうんだと思います。
でもね、
「感情」って、
心の奥から、自然に湧き上がってくる、
〝心の声〟だから、
なくすことなんてできないし、
なくそうとしなくていい。
感情は、湧き上がってくるままに、
ただただ聞いてあげて、
「うん、うん」って受け止めてあげて、
悲しいも寂しいも不安も感じ切ってあげて、
その感情を抱えたまま
(書き出しやブロック解消で、軽くはなるけどね)
生きていけばいいんだよ。

「思考」はね、
〝頭の声〟だから、あんまりいらない(笑)
ああしよう、こうしよう。
こうなったらどうしよう。
私がなんとかしなきゃ。
ああして欲しい、こうして欲しい。
これらは、もう、ほんとにぐるぐる思考
で、

生産性がないうえに、
「恐れ」スタートだったり、
コントロールだったりと、
めっちゃマイナスエネルギーなので、
これが始まったら、断ち切ったほうがいいよね

(生産性のある思考は別だけど、今の時代、“直感”のほうが宇宙とストレートに繋がっているぶん、頼りになるよね♪)
感情は、湧いてきて当たり前。
ぐるぐる思考は、断ち切って(笑)
望む未来を、
子どもたちと一緒に、築いていこう♬
今日も、ママと子どもたちにとって、
素敵な一日となりますように♪

「子育て」人気記事も読んでね♪↓↓


「母親と向き合うタイミングかも」と思った方はこちら↓↓


「自己啓発」人気記事も読んでね♪↓↓

