子育てで悩んだら、まずしてほしいこと | ハンサムおかんの子育て塾~発達障害児を育てるお母さんの心をサポート

ハンサムおかんの子育て塾~発達障害児を育てるお母さんの心をサポート

大阪を拠点に活動中。発達障害児を育てるお母さんに向けて「信じて見守る子育て」を発信しています。元毒親。息子の発達障害をきっかけにコーチングを学び、起業しました。「気質」×「コーチング」×「方眼ノート」でありのままの子どもを認めて伸ばす子育てを伝えています。

最近子育てが思うようにいかない・・・。
そう感じたら?

思うようにいかないのには
どこかに必ず原因があるのです。

原因は一つとは限りません。

複合的に重なって
今の現状になっている場合も
ありますし、
大きな原因が一つ
出てくるかもしれません。

 







楽しく笑顔で子どもと向き合う。

子どもを信じて見守る。

子どもを肯定し、本人のやりたいことをできるだけ応援していく。

子どもとの信頼関係を築く。


これらは
子どもが持っている可能性を伸ばしつつ
成長していくために必要な要素です。

もしそれが叶っていないのであれば
早いうちに何とかしておいた方が
いい部分です。





気づいたらできるだけ早く
その原因を見つけて
そこを解消するための行動を取る。


それが解決への道になります。

子育ての残り時間は
みるみる減っていきますからね。

早めに行動することと
早く解決する方法を選ぶのは
大事で、これが後悔しない子育てにも
つながっていきます。

 







行動のポイントはこちら
①どんなことに困っていて、どうなりたいのか?を自分の中で決める
②現状のどこに問題があるのか、見つけて対応する
③なりたい状態を手に入れるまで、軌道修正しつつあきらめずに行動しつづける





 

①どんなことに困っていて、どうなりたいのか?を自分の中で決める


まずは自分のなりたいゴールを決めて行くのが
一番最初です。

自分の中で
こうなれば、自分も子どももラクになる、
笑顔になれる状態を
見つけてください。

ポイントは
・困りごとは感情メインで話すのではなく、出来事メインでみていくこと
・自分がどうなりたいのかを意識して考えること






普段から気持ちの吐き出しは
たくさんしている人多いですよね。

それはそれで
抱え込まないほうがいいので
大事です。

けれどそれだけでは
問題点もゴールも見えないのです。

吐き出して心が軽くなったら
現状をしっかり認識して
なりたい自分を見つけていきましょ。

自分以外の誰かに変わってもらうことが
必要なのであれば、
なぜそうなっているのか?の分析から
考えていく必要があります。

 


言語化は本当におススメです!



 

 

②現状のどこに問題があるのか、見つけて対応する



今起こっている出来事を認識し
なりたい状態がわかったら
今の状態のどこに
どんな問題があるのかを見つけていきます。

問題をきちんと見つけないと
対応策は決まりません。

子どもへの接し方や声かけに問題があるのか

自分自身の考え方に問題があるのか

必要なことを知らないことに問題があるのか

どこかにきっと
原因はあります。





自分はしっかり考えてやっているのに
うまくいかない。

原因は子どもの行動や
考え方にある。

そう思うこともあるでしょう。

お子さんが発達障害の特性を持っていたら
なおさらそう感じるかも
しれません。

ただね、
そのお子さんの言動に問題がある。
と捉えている、
そこに原因があることも多いのです。


2013010715010001.jpg





子どもが
わざと親が困るような
言動をしていることはあまりありません。

わざとしているのであれば
親子関係がすでに破綻していて
もっと以前に問題の原因はあったはず。

そこからさかのぼり
改善をしていくことになりますので
それ相応の時間はかかります。

表面的になんとかすることは
できないのです。





今本人がやっている行動が
悪意ではないのなら
その仕組みを理解し
それをそのまま受け止めて
対応していく方法を見つけていくのが
答えになります。

自分の行動には
自分なりのこだわりや意味があるのと同じで
お子さんの行動にも
必ずそのこだわりや意味が
あるからです。


そこを否定から入っていては
いつまでたっても
理解や受け止めはできませんよね。

目指すゴールが
「子どもの意志に関係なく自分の思う通りに子どもを育てたい、動かしたい」
であるのなら
それで突き進むしかないのでしょうけど
子どもの意志が育ってくるにつれて
ぶつかることは当然ですし
それでぶつからないようにするためには
お子さんの意志を完全にないものにするしか
方法はないので
親側はラクになるかもしれませんが
それがお子さんにとっても
幸せになるのかどうか
しっかり考えてみてくださいね。

そもそも子育てって
なんのためにするのか?


です。

あなたが楽するため

あなたが幸せになるため

ではないはずです。

 






 

③なりたい状態を手に入れるまで、軌道修正しつつあきらめずに行動しつづける


今うまくいっていないことを
上手くいくようにするには
それなりの時間がかかります。

うまくいっていない時間が
長ければ長いほど
戻すのにかかる時間も
長くなるのです。


これは仕方のないことですが。

なので
それを覚悟しつつ
今の状態を見ながら
少しずつ軌道修正もして
ゴールにたどり着くまで
あきらめずに行動しつづけることが
とっても大事なんです。

あきらめたらそこで終わり。
ですからね。





だからこそ
あきらめない理由を持ってほしいし
あきらめなくて済む仕組み
つくってほしいのです。

同じように頑張る仲間をつくる、
伴走してくれるコーチをつける、
いつも励ましてくれて応援してくれる人を見つける、
いろんな方法があると思います。

自分に合わせて
いくつものあきらめない仕組みを
手に入れてくださいね。

 







おかんが考える、いい子育てとは
自分も子どもも
どちらも笑顔になって
毎日を楽しく活き活きと過ごし
自分の成長のために
いろんなことにチャレンジしていくことが
できる子育て。


決して
自分が楽をして
いい子に育てるものではありませんし

いつもニコニコしているだけが

いい子育てでもありません。

子の成長とともに
親も人間としてまた一つ成長していく。

それが子育てです。

有限のこの時間を
最大限楽しめる時間にしてほしい。

そう願っています。
そのためにお役に立ちたいと
思っています。




ここに書いたことを
自分で取り組み行動できる人は
どんどんやってください。

必要な学びは
本などからも手に入るものが多いです。

ただね、
少しでも早くゴールにたどり着きたい。

そう思ったら
プロの手を借りることも考えてくださいね。

一人で頑張るより
確実に早く

なりたい状態が叶いますからね。

ただし
かかる時間をお金で解消することになりますから
ある程度の費用負担は必要だと思ってください。

短縮されたその時間や
いい状態で過ごす子どもとの時間
後悔しないで過ごすこの先の人生。

その価値に見合うかどうかで
判断してくださいね。





今子育てで
上手く前に進めず困っているのでしたら
まずは一度相談に
来てみませんか?

30分のお試し相談も
ありますよ。

話せば心が軽くなる、ハンサムおかんの「絶対安心」子育て相談・コーチングセッション

 

image

 

 

 

 

 

今日もお読みくださり

ありがとうございます。

 

おかんが今に至るまでの道のりと、発達障害児の子育て
おかんが子育てコーチになるまで
長男との16年間
子育てという真っ暗なトンネルからどうやっておかんは出てこれたのか
発達障害と診断された息子のその後
発達障害の子どもを育てるために大事なこと
発達障害もHSCもHSEがポイントだった!
発達障害とは、生まれつき能力が低い人のことではない
発達障害のある子どもを育てるということ
発達障害とか定型発達とか、いちいち分けなくてもいいと思うんだけど
我が子が「発達障害かもしれない」と思ったとき、こういう部分も考えてほしいのです
発達障害児の子育てで、地味に傷ついていたこと

 

これまでによく読まれた記事はこちら
「ほら!やっぱりダメだったじゃない」を言えば言うほど子どもはダメになっていく
子どもの「できない」への対処法~怒るのが逆効果な理由とそもそもの幸せってなに?
子どもとの関係性を良くしたいなら「子どもの話を否定せずに聴く」は実践して!
「このくらいでしんどいなんて言っちゃダメ」って追い込んでない?それ、誰と比べているの?
お母さんはわがままで自己中でいい。でも間違ったわがままにはならないようにね

 

各種講座等のご案内
 ➡ハンサムおかん☆きよみんのサービス一覧

お問い合わせ・受講に関するご相談はこちら
 お問い合わせフォーム

 

 

少しでも

たくさんのお母さんに届いてほしくて

ブログランキングに参加しています。

 

記事を読んで

応援したい!と思ってくださった方は、

↓↓この画像をクリックしてください。

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

 

押してくださる方が多いと
めっちゃ励みになります!