
キブシみっけ![]()
あんまり花っぽくない?
けど、大好きな花です!
これは、葉っぱがいちごっぽいね。
ひっそりと立つ祠。
最近、こういうお社や祠にも興味が出てきました。
こちらはサンシュユ?ダンコウバイ?
アブラチャン?
いつもよくわからない…
この花も好きー![]()
春だなー!
さてトンネルにきましたよ。
隊長だけがヘッドライトをかざし、
みなはその光を頼りに暗闇を歩く
暗いと平行感覚が失われるんだなぁと実感。
トンネル出口の落書きが隊長に似てる![]()
これはやしゃぶし、かな?
さっきのより花が大ぶりだけど、
同じなのかなぁ。
写真撮ってるとみんながズンズン進んでしまい
慌てて追いかけます!
沢のところで、ハナネコノメちゃんを
発見![]()
いいねーかわいいねー![]()
フサザクラも満開ですよー![]()
沢にお魚もいそうだよね。
釣り好きの隊長はしきりにのぞいてました
ヒトリシズカの蕾だそうです!
写真撮ってた方達に聞きました。
岩陰から、ぽよぽよー
そして、ヤマルリソウも!
きれいな紫ですねー
こちらは、シキミ。
独特のにおいがあるらしいのですが
私は鼻が悪いのかあまりわからないのよね![]()
オニシバリ、というそうです。
鬼も縛れるほど、樹皮が丈夫なんだそう。
先日買った、丹沢に咲く花
という本に載ってました!
よく見かけるこの草は、
オオバノイノモトソウというらしい。
シダなんですね。
苔むす石、流れる清流
さて不動尻にきましたよー
おぉー
ミツマタが!
うわーい
こういうの見たかったんです
奥の方まで、ずっとミツマタ![]()
パンダくん、ガニ股で撮影![]()
ポンポンに丸くなると、
濃い黄色になるんですね![]()
名残はつきねど、そろそろ上に向かいまーす
ここからは、普通の登山道。
ひたすら登り、急登が続きます!
前回は逆回りだったからわからなかったなー
この日は曇り→雨の予報で
遠くに墨絵のように山並みが見えました
前来た時より道が整備されてる
感じがしましたよ。
登りが続き、病み上がりの山友さんは
珍しくちょっと辛そうでしたが、
それでもみんなと同じペースで登ってて
底力を感じました!
後でみたら累計標高差が
1147メートルもあったので、びっくり![]()
それは普通の人でもキツいよねー
大山山頂手前まで登ったところで、
寒く、風も結構吹いて冷たーい

なので、折り返して風のないところで
ささっとお昼ご飯にしました![]()
あったかいカップ麺がしみるねー![]()
そんな中、ささっとパンを食べ終わった
山友のカモシカさんが、
1人山頂に向かった模様
待ってても寒いので、ゆっくり降りていたら
途中で追いつきましたーさすが![]()
健脚ですねー
山頂はガスで何も見えなかったとか。
降りていくと、阿夫利神社のケーブル乗り場に
到着ー。
ここでパンダくんが、
「ここの豚汁がうまいから食べたい!」と
言って、食べることに。
隣のドーナツやさんも気になるなー
新しくできたんだなー![]()
阿夫利神社には、ちょっと階段登るしなー
と、面倒になって、この日は登らず終了!
ほどなく豚汁が出てきました。
私もお汁粉頼みました
(昼にカップ麺とパン食べたのに…
食べすぎでしょ
)
思った通りの味だったようで、
あっという間にパンダくんは完食!
優しい顔のお地蔵さん。
ケーブル乗らずに山道を降りていくと、
湧水がある!と、パンダくんが降りて行きました。
しかし思ったほど水がなかったようです。
残念ー![]()
山麓にあった道場。
どんなことを教えてもらえるのだろうか。
下山したら、隊長馴染みのお店によって、
牛乳や豆腐を買いました![]()
途中パラっと雨が降ったものの、
大降りにはならず、みんな無事に
下山できましたよー![]()
ガスと早咲きの桜が見れました
帰りは大山の登山口から伊勢原までバス🚌
行きも帰りも、バスが丹沢大山フリーパスの
範囲でした!なんとなく買っちゃったけど
使えてよかったー![]()
大山はとうふ祭りがなくなっちゃって
ちょっと寂しくなったけど、こうして
ミツマタをみんなで見にこれてよかったなー![]()
山頂までまたしても登らなかったけど、
お花がたくさん見られて楽しいハイキングと
なりました!
さて次はどこのお山にいくかなー![]()











































































































































































































)

































































































いい天気になりそう





























































































































































































































