2021年03月のブログ|大阪の文楽、落語、歌舞伎の面白さを伝える古典芸能案内人。天野光
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
大阪の文楽、落語、歌舞伎の面白さを伝える古典芸能案内人。天野光
1人でも多くの人に古典芸能の良さを伝えたい。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2021
1月(31)
2月(28)
3月(30)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(32)
8月(31)
9月(31)
10月(31)
11月(30)
12月(33)
2021年3月の記事(30件)
村野藤吾と少年隊と私。
「文楽公演と上方落語」@堺市立東文化会館大ホール簡単レポート
錣太夫さん、大阪文化祭賞。希太夫さん、奨励賞。ご受賞、おめでとうございます。
うめだ文楽初日、簡単レポート
三月花形歌舞伎、役者さんでインスタライブ。3/27
講演のご案内「文楽の中の夕霧太夫」4/4浄國寺・大阪下寺町にて
天野光の文化サロン「浪花千栄子と道頓堀」開催しました。
令和2年度国立劇場文楽賞・文楽協会賞決定!
NHK BKプラザで『おちょやん』の関連展示、開催中。
文楽人形の動きについて。吉田文雀聞書より。
人形浄瑠璃文楽"道行の美"フェニーチェ堺、簡単レポート
南座で歌舞伎、初日と変わっていたところ。三月花形歌舞伎
南座で歌舞伎、コラボスィーツ2店舗
千栄子なのに千代という理由。朝ドラ「おちょやん」
1年を待たずして上演。文楽『小鍛冶(こかじ)』
日記『人間浄瑠璃事始め』
栴檀木橋(せんだんのきばし)『女殺油地獄』ゆかりの土地
【入場無料】「文楽の中の夕霧太夫」夕霧太夫行列の前にお話します。浄國寺にて。
祝・文楽『小鍛冶(こかじ)』上演。刀剣乱舞・小狐丸の聖地を、ご案内。
お初ちゃんが現代の大阪で町歩き。ハルまちフェスティバル
1
2
ブログトップ
記事一覧
画像一覧