2021年08月のブログ|大阪の文楽、落語、歌舞伎の面白さを伝える古典芸能案内人。天野光
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
大阪の文楽、落語、歌舞伎の面白さを伝える古典芸能案内人。天野光
1人でも多くの人に古典芸能の良さを伝えたい。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2021
1月(31)
2月(28)
3月(30)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(32)
8月(31)
9月(31)
10月(31)
11月(30)
12月(33)
2021年8月の記事(31件)
本日から一般発売『GOEMON』10月松竹座
文楽始めようin貝塚、鑑賞者募集(無料)
ショートショート(小説)始めました。
本日11時から配信開始「令和3年素浄瑠璃の会」
自費で参加?懸賞に応募?「名刹、大覚寺をめぐる素浄瑠璃と音楽の一夜」婦人画報
インスタライブを見てから視聴が面白い「上方伝統芸能ナイト」配信
第29回文化サロン「千日前とワッハ上方」開催しました。
第31回上方歌舞伎会、開演前解説配信中(イヤホンガイド)
8月27日(金)ラジオ深夜便に桐竹勘十郎さん、ご出演
『渦 妹背山婦女庭訓 魂結び』が文庫化
昼夜セット券あり。熊谷文化創造館文楽公演。
今晩、「片岡秀太郎の芸と人」Eテレ『にっぽんの芸能』
文楽の床山さん募集中
令和3年夏休み文楽特別公演動画配信中。
明日、豊竹呂太夫×大島真寿美『結 妹背山婦女庭訓 波模様』刊行記念トークイベント
本日、報道ランナー(関西テレビ)で密着取材を放送。『文楽夢想』
文楽はじめよう!in貝塚
本日、義太夫。邦楽百番『国性爺合戦』NHK-FM
完売公演をオンライン配信で。『文楽素浄瑠璃の会』
団七のかしらが団七で無く文七である理由。『夏祭浪花鑑』
1
2
ブログトップ
記事一覧
画像一覧