フリースクールに行き始めて10か月目に
登校日を週3回に増やすことになりました。
 
それまでは週1回がやっとだったんですよ。
 
 
よくここまで回復してくれたなぁ・・悲しい悲しい悲しい
って思ったのを覚えています。 
 
 
 
 
 
学校とのミスマッチが起こり始めたのが
小学校中学年のころ。
 
 
 
 
 
 
 
 
学校に行ったり行かなかったりだった高学年。
 
 
 
 
 
 
 
 
国語の先生とのトラブルで完全不登校になった中2の秋。
 
 
 
 
ほとんどしゃべらず、外出せず、
一時期睡眠をお薬にたすけてもらい、
 
ずっとゲームばかりしていて・・
 
 
 
 
 
 
そこから、なんとか背中を押して
週1回のフリースクールに行くようになり
 
 
 
 
フリースクールでは、
私もとても支えてもらいました。
 
先生方には感謝してもしきれません。
 
 
 
 
 
 
 
 
最初はフリースクールでも無気力だったようですが
先生方の働きかけと長男本人の努力で
だんだんと人が変わったように元気に。
 
少しずつ、近所に外出をするようになりました。
 
 
 
 
ペットを飼いたいと言い出してみたり。
でも、ヘビは、ちょっと・・
 
 
 
 
 
 
 
 
そして、昨年末に、
フリースクールの先生との面談で
 
週1→週3へのステップアップを
することになりました。
 
 
 
これからまた、たくさん悩むこともあるでしょうけど
子どもを信じて見守って行けたら・・
 
と思います。
 
 
 
長男は、
 
子どもを信じるってこういうことなんだよ!!
大丈夫!!信じてごらん!!
 
って
カラダを張って教えてくれましたニコニコ
 
 
 
親の愛は無償なんてよく言いますが
 
無償の愛をもらっているのは
親のほうなのかもしれませんね。
 
 
 
【長男シリーズ・フリースクール編】
 
 

 

 

 

 

《人気記事》

ブルーハート孤独に押しつぶされる。お願い、離れていかないで。【境界性パーソナリティー障害】

ブルーハート「大人しい子」が思春期になると困りごとが絶えない。気づかれにくい、女性のアスペルガー症候群。

ブルーハート定期テストに合理的配慮をお願いした、その後。【起立性調節障害】 

ブルーハート通信制高校の入学式!!びっくり続きの1日でした~~!

ブルーハート学校に要望があるなら、まず伝えてみよう!そういう要望があるって知ってもらうことが大切ですよ♡

 

クラウンカウンセリング、タロット、イベントのご案内右ご提供中のサービス一覧
book*出版しました!右心がラクになる不登校のお守り本

youkuインタビューを受けました!右看護+ONERerise-news
電球相談無料!ブログ記事で回答します♡右無料お悩み相談室
手紙お問い合わせはこちらから右 お問い合わせ
チェック(透過) つながりましょう♡ 基本タイプ Twitter / facebook Facebook / Instagram Instagram

 

専門家としてチームボイスマルシェに参加しています!匿名相談受付中! 電話カウンセリング ボイスマルシェ