生涯学習
こんにちは。今日、次男をデイケアに送りに行ったら仲のいい年配の先生が次男を担当してくれてお話ししました「最近、試験はどう?」と聞かれて「実は一回落ちて、もう一回受講しなくちゃいけないんです」と言ったところ「それは残念ね。でも、あなたはこの国に来たばかりだし、違う言語、違う文化に触れていてよく頑張っているわ」と言ってくれました。そんな先生、年齢的には40代くらいなのですが、今日、新しいコースに登録するそうです。新しいコースとは生涯学習の一つらしく、コミュニケーションについて勉強するそうです。「この歳のなってもまだ勉強してる。生涯、ずっと学習だから」と言っていました。個人的にはこの考え方はすごく好きです。新卒で働き始めた会社も資格をいっぱい取らされて、(まぁ、それについては興味のないものもあった 笑)業務に対して知識を深めるというのが楽しかった。ただ仕事が忙しすぎて英語の勉強はできなかった会社を辞める一つの決断として、「勉強したい」というのが1つありましただから今置かれている環境は幸せなはずその後、今日はシフトが遅かったので職場で勉強していたら「あー、ここの理解が甘かったな」というところがたくさん出てきました。落ちても仕方がなかったし、まだやることはあるなって思ってます。同時並行でカナダの学歴を評価する会社に書類を提出しなおしていて、なんとか評価が進んでいそう色々大変だけど、精神的にもだいぶ楽になり、引き続き目標に向かって頑張りたいと思います。先週は子供達と型抜きクッキーしました結構美味しかったw