今日は大寒 年中で最も寒いとされる日です。
やはりカラダ温まる、栄養価の高い
冬の王道 鰤と大根のあったか煮物がいちばん!
【材料(3~4人分)】
鰤切り身と鰤のアラ(計450g程度) 大根(1/2本) 土生姜(適宜) 白ねぎ(2本)
だし汁・・・・だし昆布(10g) 水(1ℓ) *多めにつくっておきます。
調味液・・・砂糖(大さじ1+1/2) みりん(大さじ2) 酒(大さじ2) 醤油(60cc)
①鰤(切り身・かま)は、裏表に塩(少々)をふりかけ 30分ほど冷蔵庫にねかせます。
②30分後、鰤は食べやすい大きさに切り、ザルに受け熱湯をかけ
氷水を入れたボウルに入れ水洗いして身を引き締め
③キッチンペーパーで水気を取ります。
④水(1ℓ)が入った鍋に、だし昆布(10g)を入れ、30分おき、
⑤30分後、中火にかけ沸騰直前に、昆布を取り出し、だし汁は計量カップやボウルなどに移します。
⑥大根は皮をむき厚3cmほどの半月形に切って、面取りをします。
⑦鍋に大根と米(大さじ1)を入れたパックと一緒に、
ひたひたの水で中火にて串が通るほどまで茹で、
⑧茹で上がった大根はザルに上げます。
⑨土生姜は皮をむき縦に千切りし、長ねぎは5cmほどの白髪ねぎにします。
【作り方(調理)】
①鍋に鰤を入れ、だし汁(250cc)を注ぎ、
調味液【砂糖(大さじ1+1/2) みりん(大さじ2) 酒(大さじ2) 醤油(60cc)】を加え
②千切りにした生姜をのせ 強火で沸騰させます。
③沸騰後は中火にして、味が染み込むまで20~25分煮立て火を止めます。
④鰤は鍋から取り出し、皿などに移します。
⑤④の鰤の煮汁の入った鍋に、茹であげた大根を入れ、
⑥だし汁をひたひたに注ぎ、中火で沸騰させます。
⑦沸騰後、大根に煮汁が染み込むまで、やや弱火にして煮込みます。
⑧⑦に鰤を加え弱火にかけ、鰤がやわらかくなり、煮汁が1/3程度になるまで煮込んで火を止めます。
*その間、砂糖や醤油などで味の調整をしてください。
お皿に盛りつけ、白髪ねぎをのせて、“甘辛ぶり大根”の完成です。
脂がのった甘辛で、旨みたっぷりの鰤
じわじわっと甘辛のいい味わい。
▶▶大阪名物 肉吸い
▶▶カレイの煮付け
▶▶和食煮物 煮しめ
▶▶芋煮
▶▶ごった煮
いつもご覧頂きましてありがとうございます
↓ポチっと応援クリック よろしくお願い致します!
食生活・食育 ブログランキングへ