さつまいもときざみ昆布

どちらも食物繊維とミネラルがたっぷりの食材

この2つの食材だけで、とてもシンプルな煮物ですが、

簡単に美味しく、ヘルシーな

さつまいもの昆布煮ができます♪

おかずの一品にどうぞ!!

使ったさつまいもは

新物のさつまいも♪ 宮崎県産 新さつまいもを4本使っていて

これはさつまいもの昆布煮 ♪4~5人分です

さつまいもには食物繊維をはじめとするビタミンA、B1、B2、C、E、βカロテン

カリウム、マグネシウム、リンなどのミネラルが豊富なため

食材の中では美容に健康に最も優れた食材です♪

過去の記事のさつまいもを使ったスイートポテトセーキ ←ここをクリックして下さい♪

さつまいもの期待できる効能も書いています


使ったきざみ昆布は

大忠食品  北海道・日高産

きざみ昆布30g

きざみ昆布は100gあたり食物繊維が34.8g

そして食生活で不足がちなマグネシウムが670mg

カルシウムも560mgと豊富に含まれていて

健康な食生活のサポートをしてくれる

海幸のめぐみです





きざみ昆布の戻し方は

(さつまいもの昆布煮4~5人分)

1ボウル(下)とザル(上)を使って、ザルにきざみ昆布(15g)を入れ

  500ccの水に15~20分間浸か戻します

2ザルのまま、水道水で2~3回、水を変えてよく洗って下さい

3よく水を切って下さい→右の写真のようになり、きざみ昆布の戻しは完了♪


さつまいも(4本)を斜めに切って、そして先ほどの戻したきざみ昆布

作り方

1鍋にさつまいもを入れ、ひたひたのだし汁を加え、中火で煮立てていき、

  *ちなみにだし汁は500cc使っていますが、お鍋の大きさにより異なりますので。。。

2煮立ったら、アクを取り除き、砂糖(小さじ3) 醤油(大さじ3)を加え

  *アクが出たらその都度、取り除いて下さい

32きざみ昆布を入れて、さつまいもがやわらかくなるまで煮込んでいきます

4竹串などでさつまいものやわらかさをチェックして、やわらかくなっていたら出来あがりです♪

このさつまいもの昆布煮は、だし汁は最高に美味しいですよ~♪

それもそのはず、きざみ昆布からの旨みがでているからです!

美味しいだし汁が染み込んだ、ホクホクのやわらか~い さつまいもですが、

夏は冷蔵庫で冷やした さつまいもの昆布煮としても美味しく頂けますよ!

きざみ昆布はコリコリ、コシとほどよいぬめりがあり、とても美味しいです!

昆布には血圧降下 高脂血症予防 動脈硬化予防糖尿病予防 肥満予防

精神安定 免疫力強化 つやのある肌と髪を保つなどの効能が期待できます

とてもシンプルな煮物ですが、これほど美容と健康につながる煮物も少ないのでは。。。

一度、お試し下さいね!