和のこころでごきげんに暮らす
福崎きみです。
この記事では、
小学生が
はじめてお抹茶を点(た)てる時の
方法をごしょうかいしています。
~~~~~~~~
準備しておくもの
~~~~~~~~
お茶わんを2つ、と書いていますが、
これは自分用と、相手用になります。
お茶わんは、
丸くて深さがあるものがおすすめです。
カフェオレボウルや、
おみそ汁のおわんを探してみて下さい。
*お湯は熱いのを使うので、
大人の人に注いでもらってください。
~~~~~~~~~~
点(た)て方のじゅんばん
~~~~~~~~~~
お抹茶(まっちゃ)を泡立てることを、
点(た)てるといいます。
お茶わんをあたためて、
ふいて、
お抹茶を入れて点てます。
~~~~~~~~~~
点(た)て方のコツ
~~~~~~~~~~
①抹茶の量は1.5g
これは、大人向けの多さになります。
泡がこまかくてクリーミーに点ちます。
こども用の場合は、
お抹茶はもっと少なくても良いです。
小さじスプーン(5CC)に
半分より少し多めにすくうと、
1,5グラムぐらいになります。
②お湯は60cc 80℃
お湯は
計量カップに入れてから注ぐと
分かりやすいです。
熱いので気をつけて下さい。
③茶せんを1の字に動かす
茶せんはこれです。
竹でできていて、泡立てるのに使います。
手首をやわらかくして、
時計の12時と6時になるべく早く動かします。
数字の1の字、
または
アルファベットのMの字の感じです。
シャカシャカという音を聞きながら
点ててみてください。
~~~~~~~~~
お抹茶のいただき方
~~~~~~~~~
①お茶わんの持ち方
左手で下(底)、右手で横から持ちます。
下、横と支えることでしっかりと安定します。
熱い場合は無理のない様に持ってください。
②③いただきかた
右手で2回時計回りに少し回してから
いただきます。
正面をさける、という意味があります。
一口ずつ、味わっていただいてください^^
~~~~~
片づけ方
~~~~~
片付け方は、とっても大切です。
大切にあつかって、
お茶道具を長持ちさせてくださいね。
公園で、遊んだ後にお抹茶で一服(いっぷく)
こんな楽しみ方もあります。
お茶室での茶道も、
気持ちがスッキリしておすすめです。
*2022年3月現在、
子供向け茶道教室は満席のため
新規募集はしておりません。
兵庫県にて、
不定期にて体験イベントを実施しています。
《過去の子ども茶道関連記事》
お知らせ
動画販売はじめました!
親子で学べて、はじめての人向けです。
↓↓↓↓