「ひと息つく間がない!」忙しい人こそ、茶道でリフレッシュ | 茶道を通じ、感性を磨き高める《西宮・神戸・オンライン》 福崎きみ 和文化の玉手箱

茶道を通じ、感性を磨き高める《西宮・神戸・オンライン》 福崎きみ 和文化の玉手箱

茶道や着物という和文化やヨガの教えをもとに、
和のこころで自分を整えるエッセンス、和文化を身近に感じるトピックやヨガマインドなどをお伝えします。

〇和文化の玉手箱〇

和のこころで美しく暮らす 

福崎希美(ふくざき きみ)です。

 

 

忙しい人でも気軽に通える!

そんな教室づくりをしています。

 

それは、もちろん信念と体験談があっての

事です。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~

茶道と聞くと、

「お金と時間がある人が学ぶ、贅沢なもの。」

というイメージがあるかと思います。

 

確かにそういった側面もありますが、

そればかりではありません。

 

私としては、忙しい人にこそ茶道が必要だと

思っているのです。

 

10代からはじめた茶道ですが、

学んでて良かった!と思ったのは20代になってからでした。

 

新卒で就職した料亭での、目が回る様な激務。

今思うと、

ブライダルプランナーとしての仕事と、接客を兼務していたから

そりゃ忙しいはずです。

当時は、自分の能力不足でこんなに忙しいんだと思っていました。

 

もっと早く仕事をこなさないと、

と常に焦っていました。

 

***

そんな中で、無理やり休みをとり通っていた

茶道稽古。

 

「あれもこれも急いでやらないといけない!」

と寝ても覚めても仕事づくめだった頭が、

スーーーっと落ち着いたのです。

 

「今、ここ」だけに集中できる時間。

 

自分の指先に意識を集中した、

美しく丁寧な所作。

 

眠っていた五感が、呼び覚まされるような

感覚。

 

 

 

「私、なぜこんなに日常を生き急いでいるんだろう?」

と茶道の帰りは、自分に問いかけていました。

 

ただ、性分というのは中々変わるものではありませんあせる

 

その後転職した着物の会社でも、

息子が赤ちゃんの時も、

「あれ、今息してたっけ?」というほど頭が忙しい日々でした。

 

だからこそ実感する、茶道で一息つく大切さ。

 

丁寧で、無駄がなく完成されている所作。

五感で感じながら、無心にお茶を点てる。

 

忙しい頭をリセットするのにぴったりです。
その上、美味しい季節のお菓子とお抹茶も味わえます。
 
決して堅苦しいだけでも、
贅沢なだけの趣味ではありません。
 
 
 
心を落ち着けて、
人生を豊かにしてくれるのが、茶道なのです。
 
 
=============
 

こちらの記事もおすすめです。

右矢印20年稽古しても飽きない茶道の魅力

右矢印和のこころって何?
右矢印茶道を学ぶメリット➀~⑤

右矢印こどもたちは、茶道が好き

右矢印正座の仕方にはコツがある

 

ーーーーーーーーーーーーー

《和のこころで ごきげんな私になる》10日間無料メール講座。

クリックすると、簡単な登録フォームに切り替わります。

登録特典として、すぐできる耳ヨガ動画プレゼント中!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

■先行ご案内やスケジュールなど、公式LINEにて月1~2回配信しています。

ぜひご登録下さい。

↓↓↓↓↓↓

 

 

■レッスン・講座のご案内

 

 

宝石紫初めての方へ
宝石紫プロフィール

宝石紫当教室 5つの特長
宝石紫HP
宝石紫Facebook