盛岡散歩・もりおか町家物語館 | ゆるゆるな毎日

ゆるゆるな毎日

水曜どうでしょうやマンホール、キリスト看板などの趣味に走りすぎた日々を綴っています。

昨日紹介した町家が残る旧奥州街道沿いの鉈屋町。

 

こちらも昨日紹介した大慈寺地区コミュニティ消防センター。

この裏手に、もりおか町家物語館があります。

 

 

こちらは平成26年(2014年)7月28日に開館した施設です。

元々は岩手川という酒蔵の鉈屋町工場があった場所で、

 

当時の町家や蔵を残しつつ、地域の交流スペースになっています。

 

 

酒蔵を利用した大正蔵。

時空(とき)の商店街というコンセプトだそうです。

 

 

入口を入ると、お土産物や郷土のお菓子などが販売されていました。

お醤油をかけるとクルミの風味が増すという

 

和グルミソフトクリームも食べることができますよソフトクリーム

 

 

1階の奥には懐かしいホーロー看板が展示されています。

一堂に会したホーロー看板は圧巻ですが、

 

個人的には未だに古いおうちに貼ってあるホーロー看板の方が好き。

 

これだと、ただのコレクションですからねウィンク

 

 

興味深かったのはこちら。

酒造りに使われていた南部杜氏の道具です。

 

 

壁には酒造りの様子が描かれていました。

昔風の絵で雰囲気があり、また当時の様子がよく分かりました。

 

 

時空の商店街のお向かいは母屋です。

1階には喫茶スペースがありますが、お目当ては町家の見学。

 

 

通り土間を入った正面のお部屋。

ここは屋敷の主人が常に居た常居で、

 

ここで接客や商談、従業員への指示などもしていたそうです。

 

階段下の階段箪笥が素敵ラブラブ

 

狭い町屋を広く使うために、空間を上手に利用した収納ですね。

 

 

酒蔵らしく立派な神棚がありました。

現在は北側にありますが、昔は和室の境の東側にあったそうです。

 

 

常居の上は吹き抜けでした。

なんて美しい建築なのでしょう。

 

吹き抜けにしてある理由は、この下が主人のいる部屋だったから。

 

常に居る主人を足蹴にしないために2階に床を造らないことと、

 

出世を妨げないために天井を造らないのだそうです。

 

なるほど~わぁ

 

 

2階も和室。

表和室は丁稚や奉公人が使っていたそうです。

 

常居から見渡せる場所に住み込みで働いていたのですね。

 

また冬場だけ出掛稼ぎにくる杜氏も2階に泊まったのだとか。

 

 

2階の廊下はとっても狭い。

恰幅のいい方だったら詰まっちゃいそうですあせる

 

 

2階の奥の2間続きの和室は茶の間になっていました。

こちらは主人家族が使っていたのでしょうか。

 

懐かしい家電や家具がありました。

 

ちゃぶ台の上には食事の支度もしてありましたよほわーん

 

 

もう一つの階段の上から下を見てみました。

結構な高さがあります。

 

写真の右に写っている和室が最初に見た神棚のある常居です。

 

 

こちらがもう一つの階段です。

常居を通らずに通り土間から直接上がれるので、

 

従業員が使っていたのでしょうか。

 

 

通り土間には古い自転車がありました。

年代物だと思いますが、とても綺麗な状態。今でも乗れそうです。

 

御用聞きなどに使ったのでしょうか自転車

 

 

母屋の斜め前には井戸がありました。

名水の大慈清水も近くにあるこの地域は北上川沿いにあります。

 

舟運で栄えた商人町だったそうですが、

 

名水も湧いていたために酒蔵があったのでしょうね。

 

 

盛岡市の保存建物に指定されている浜藤の酒蔵です。

こちらはホールになっていて、市民団体へ貸出もされているそうです。

 

 

中は綺麗に改装されていて、酒蔵感はあまりありません。

一画には岩手川酒造のホーロー看板や資料が展示されていました。

 

岩手川酒造なのに何故浜藤の酒蔵というのかと言うと、

 

創業者の名前が関口藤右衛門で、屋号が「濱田屋」だったことから、

 

「濱藤」という通称で呼ばれていたからだそうです。

 

当時は米穀商だったそうで、

 

造り酒屋になったのは明治21年(1888年)頃からだったそうです。

 

この蔵は江戸末期から明治前期にかけて建てられたそうなので、

 

まだ米穀商の頃の蔵だったのでしょうね。

 

 

奥がホールになっていました。

この日はこれから使われる予定だったみたいで立入禁止でした。

 

盛岡の江戸末期からの昭和にかけて風情が味わえる

 

もりおか町家物語館。

 

鉈屋町の町歩きの際は、是非行ってみてくださいね。

 

 

 

今回のおでかけ

★もりおか町家物語館

  住所:岩手県盛岡市鉈屋町10-8

  電話:019-654-2911

  開館時間:9:00~19:00

  入館料:無料

  休館日:毎週第4火曜日(祝日の場合はその翌日)

        年末年始

  駐車場:16台(無料)

  公式ウェブサイト:もりおか町家物語館

 

 

 

本こちらもどうぞ本

  盛岡散歩・惣門跡と鉈屋町の街並み

  盛岡散歩・あさ開酒蔵見学

  盛岡散歩・原敬墓所と青龍水

  盛岡散歩・一ノ倉邸のひな遊ぶ

  盛岡散歩・旧宣教師館と下ノ橋教会

  盛岡散歩・旧石井県令邸

  盛岡散歩・南昌荘 その1

  盛岡散歩・南昌荘 その2

  盛岡散歩・武田邸

  盛岡散歩・十六羅漢と五智如来