【駅探訪】京阪石山坂本線・京阪膳所駅 | 温泉野郎マクガイバーが行く!

温泉野郎マクガイバーが行く!

最近“えっ!そうだったけ?”が多いので、特におでかけした時の事を中心に綴っていま~す。

【錦駅】←京阪膳所駅→【石場駅】

 

次の目的地へ到着しました。京阪石山坂本線京阪膳所(けいはんぜぜ)駅です。

この駅は無人でなく自動改札と有人の駅でした。

坂本比叡山口方面のホーム南端に降り立ちました。

ホーム後ろに隣の石山寺方面ホームへつながる踏切がありました。

坂本比叡山方面ホーム北端へと歩いて行きました。

乗って来た電車は出発して行きました。

石山寺行の電車も入線していました。青色と金色のカラフルな電車でした。

坂本方面のホーム北端に着いたので戻って隣の石山方面のホームへ向かう事にしました。

スロープ側を歩いて行きました。

改札出入口のようす。

奥の通路が石山方面ホームへつながる通路のようです。

通路から見た外側(駅前)のようす。

石山方面ホームとつながる駅構内踏切のようす。

うっ!三途の川、針の山!トゲトゲの針の山がありました。

無銭乗車禁止(人)も含めての事であろうと思うが、それ以上に車両の侵入禁止対策だろうと思いました。

石山方面ホームに到着しました。

そのまま北側へ歩いて行きました。

石山方面ホームに北端に着いたので戻って改札口へ向かいました。

両ホームとも緩やかなカーブのホームでした。

駅構内の踏切からみた坂本方面のようす。

駅構内の踏切からみた石山方面のようす。

改札ホーム(坂本方面)へ戻ってきました

改札出口のようす。

「びわ湖1日観光チケット」を使って自動改札機をすり抜けました。

改札口のようす。

駅構内図がありました。京阪の駅トイレはないようです。

駅前のようす。

ときめき坂という名前があるようです。

駅へ戻っていきました。

「びわ湖1日観光チケット」を使って再び駅に入って行きました。

そういえば駅表示板(黄色のラインがあるヤツ)が見当たりませんでした。

電車に乗って次の目的地へ進むのでした。

 

(作成202209)

 

【京阪石山坂本線:(石山寺方面)(にしき)←京阪膳所駅→(坂本比叡山口方面)】

 

【リンク:錦駅】

 

【リンク:石場駅】

 

 

■各駅停車

【京阪普通列車(石山寺駅~坂本比叡山口駅)】

【石山寺駅】 【唐橋前駅】 【京阪石山駅】 【粟津駅】 【瓦ヶ浜駅】 【中ノ庄駅】 【膳所本町駅】 【錦駅】 【京阪膳所駅】 【石場駅】 【島ノ関駅】 【びわ湖浜大津駅】 【三井寺駅】 【大津市役所前駅】 【京阪大津京駅】 【近江神宮前駅】 【南滋賀駅】 【滋賀里駅】 【穴太駅】 【松ノ馬場駅】 【坂本比叡山口駅】

 

 

■のりかえ

【JR東海道本線・膳所駅】

 

 

【国道1号線】

 

 

■観光等