■過去記事一覧
◎~1 … 序
◎~2 … 「二上山」の誕生
◎~3 … 旧石器人の宝物「サヌカイト」
◎~4 … 縄文人と「二上山」
◎~5 … 弥生人と「二上山」(1)
多坐弥志理都比古神社と「三輪山」「二上山」
◎~6 … 弥生人と「二上山」(2)
「太陽の道」
◎~7 … 古墳時代と「二上山」(1)
「屯鶴峯」と凝灰岩
◎~8 … 古墳時代と「二上山」(2)
大和国内から国外へ、渡来人
◎~9 … 王族の魂と「二上山」(1)
「磯長谷」
◎~10 … 「二上山」の神々
◎~11 … 王族の魂と「二上山」(2)
大津皇子
◎~12 … 「二上山」と万葉浪漫
◎~13 … 二上山麓を辿る道(1)
「竹内峠」越えルートと「穴虫峠」越えルート
◎~14 … 二上山麓を辿る道(2)
「竹内峠」越えルート 1
◎~15 … 二上山麓を辿る道(3)
「竹内峠」越えルート 2
◎~16 … 二上山麓を辿る道(4)
「穴虫峠」越えルート 1
◎~17 … 二上山麓を辿る道(5)
「穴虫峠」越えルート 2
◎~18 … 二上山麓を辿る道(6)
「二上山」東麓の交通路
サヌカイト(二上山博物館より)
「旗尾池」越しに北方から仰ぐ「二上山」。