「源氏物語」は、千年昔に書かれ現代に
読み継がれてきた。
「浮世」とは、仏教ではこの世のことを
いうそうだが、浮世絵師はこの浮世の夢
を枕絵で描く。
<源氏物語と浮世絵「枕絵」>
300年前江戸時代には、源氏物語をも
とに描いた「吾妻源氏」があり、「源氏
物語」を下敷きにしてかき、よく似た艶
っぽい場面と重なり、源氏物語を想像の
世界に導いてくれる。
<源氏と朧月夜「雷」>
「源氏物語」のなかで、朧月夜が病で宮中
から里の右大臣の二条邸に移り療養するこ
とになる。
朧月夜は手紙を書き、使いの者に源氏に渡
す。源氏は夜ごとに忍び、ふたりは契りを
結ぶ。
ある日の夜、雨がふるなか鳴り響き、屋敷
が警固の侍で固められ、出られなくなる。
あくる日も雨が降りつづけ雷鳴がとどろく。
このときに朧月夜の父の右大臣が心配して、
朧月夜の部屋に「どうか、大丈夫か」とや
って来る。
花宴の日、几帳の中の朧月夜と中に入る光源氏
<蚊帳の中の男と女「鳴神」>
仮名垣魯文(野暮山人)著『開註年中行誌』
(天保5年・1834刊行)があり、これに歌
川芳虎が挿絵を描いている。一年の各月の
行事の噺の中の「五月之噺」の物語「雷」。
仮名垣魯文(野暮山人)著『開註年中行誌』(挿絵:歌川芳虎)
ある後家さんの家に馴染の行商の小間物屋
がやってきて、櫛、かんざしを買ってもら
って帰ろうとすると夕立が降ってきた。
ゴロ ゴロ 〱 ピカ ピカ 〱
と光る。「お前も蚊帳へ這入りなみんな留
守で淋しいから お前いやでもどうぞ居て
おくれナ」と、女と男は蚊帳の中へ。
雷と光が頭の上へ落ちたるごとく、恐ろし
く鳴り響く。女を抱きかかえる男は、こら
へることがでず、女も火のごとく燃え、ふ
たりは、ゴロ 〱 〱と雷が轟くごとに、
男は夢の中にしたり、後家は善がり、雷を
避けるために「くはばら くはばら」の呪
文をとなえ、恐怖がふたりを結びつける。
雷は、まるで神鳴で、鳴る神となった。
ー「源氏物語」と枕絵ー
几帳の中の朧月夜は、気配であわてて、まろ
ぶようにでてくる。その顔はほてって紅く、
父君は顔色を見て心配するが、娘の足元を見
ると、男物の帯があり、そのまわりには、散
らかしになった書きものの紙が落ちている。
三代歌川豊国の枕絵・交歓のあと「吾妻源氏」
父の右大臣は、几帳を覗き込むと、光源氏
が、ゆったりと顔を隠し寝ているのを見て、
憤慨にたえかね出てゆく。
喜多川歌麿の「歌まくら」
歌麿はが描く「歌まくら」(正式名「歌満
くら」)は歌麿35歳の天明8(1788)年
の作。全12図の内第二図、茶屋の男女。顔
が見えない男と女がお愉しみ中。乱れた長
襦袢の裾から白いお尻、男がもつ扇には、
狂歌がある。
蛤(はまぐり)にはしをしかっとはさまれて
鴫(しぎ)たちかぬる 秋の夕暮れ
歌麿は、生きることと楽しみを享楽するこ
ととは裏表であるという。
浮世で叶わぬ願いを男女が寝床でたがいに
語り、恍惚の世界にしたる朧月夜と光源氏
の「源氏物語」
2023.2.4
2023.2.7
軒端萩「源氏恋契結2(軒端萩と空蝉)」ー男と女の物語(343)
2023.2.8
2023.2.10
2023.2.11
2023.2.13
2023.2.14
2023.2.15
2023.2.16
Enjoy Golf(梅契結「夢枕」)ー男と女の物語(353)
2023.2.17
2023.2.18