暑い日も多くなっているので

熱中症についてお伝えしています。

 

 

前回の記事

今年の夏もかなり暑い予報。熱中症対策始めるなら5月から!

 

今から暑さになれておくために始めたい運動について書きました。

 

体力に自信がない人も

早歩きとゆっくり歩きを交互にするインターバル速歩

を取り入れると良いですよとお伝えしました。

 

 

今回は、熱中症とは何か?もしなってしまったら?

についてまとめていきます。

 

 

 熱中症にどうしてなるの?

 

 

気温や湿度が高い、風があまり吹いていない、日差しが強い場所にいると

体温が上がりますね。

 

外の状態だけではなく、

睡眠不足、食事をとれていないなどで自律神経が乱れていたり

激しい運動をした後でも、体温は上がります。

 

 

体温調節のためのしくみ

・汗をかく

・皮膚から熱を逃す

がしっかり働けば、体温を下げることができます。

 

この体温調節のしくみがうまく働かないと

体の中に熱がたまり、体の中が熱くなり

熱中症になります。

 

 

体温調節のはたらきが十分にできる体であっても

汗を大量にかけば脱水になり、

これ以上熱を下げられず熱中症になってしまうのです。

 

 

 

 

 熱中症で一番怖いのは、熱射病

 

熱中症は

 

  • 熱失神
  • 熱けいれん
  • 熱疲労
  • 熱射病

 

の4つに分かれます。

 

熱失神

めまい、失神など

 

熱けいれん

痛みをともなうけいれん

 

熱疲労

力が出ない、だるい、めまい、頭痛、吐き気など

 

風邪症状と見分けるのが難しいですが

暑い中にいてこのような症状が出た場合は熱中症が疑われます。

 

熱けいれんと熱疲労は同時に起こる場合もあります。

 

 

熱失神、熱けいれん、熱疲労は

適切な処置をすれば回復しますが

 

怖いのは熱射病です。

 

 

 

 

熱射病

意識障害、体温がかなり高くなる

 

この意識障害は、体温が高くなったことにより

脳などの中枢神経、心臓・肝臓などの臓器に障害を起こします。

 

適切な処置をしたとしても、助からないケースが出てきます。

 

熱射病になる前に、しっかりと対処しておくことが必要です!

 

 

 熱中症かも?と思ったら…

 

 

意識障害があるかないか

 

・意識を失っている

・声をかけても反応が鈍い

・言動がおかしい

 

この3点で判断してください。

 

 

1つでも当てはまる場合には

 

救急車を呼び

涼しい場所で

服を脱がせ体を冷やしてください。

 

冷やし方は、次の項目で説明します。

 

 

意識障害がないことが確認できたら、水分摂取ができるかどうか

 

意識障害がないことを確認できたら

涼しい場所に移動して

水分摂取ができるかどうか確認してください。

 

自分で水分を摂れない場合には

すぐに病院を受診するようにしましょう。

 

 

水分摂取ができることが確認できたら

 

水分摂取ができることを確認できたら

水分・塩分を補給して脱水状態を回復させていきましょう。

 

様子をみて症状がよくなるかどうかみていきます。

 

症状がよくならなければ

病院を受診。

 

よくなるようであれば

そのまま経過をみていきます。

 

 

 意識障害がある(熱射病)ときの体の冷やし方

 

・意識を失っている

・声をかけても反応が鈍い

・言動がおかしい

場合には、とにかく体を冷やしましょう。

 

① 氷水に浸して冷やす

 

お風呂など水をためられるところに水をはり

その中にいれます。

 

氷なども入れとにかく冷やします。

 

意識がないため腕を支えるなどして、溺れないよう注意してください。

 

②全身に水をかけて、扇風機などで強い風を当てる

 

シャワーやホースなどで全身に水をかけます。

 

扇風機など風を当てて、熱を冷ましていきます。

 

③氷水を浸したタオルを全身にあて、温まったら交換する

 

クーラーの風が当たる涼しい場所などに寝かせます。

 

とにかく冷たいタオルで冷やしていく方法です。

 

体温が高くすぐにタオルが温まってしまうので

タオルはたくさん用意して頻繁に交換していきます。

 

推奨度は①→②→③の順です。

 

とにかく全身を冷やしてください。

 

 

 

熱中症とは?熱中症になったときに対処法にお伝えしました!

 

突然の出来事に焦らないよう

頭の片隅にでも入れておいていただけると嬉しいです。

 

 

熱中症アンバサダー講座資料を参考に書いています。

 

 

 

《関連記事》

やしの木梅雨の時期の不調解消のために取り入れたい食材をまとめました!

やしの木重くてだるい梅雨…湿気に負けないための2つの対策。
やしの木夏を快適に過ごそう!夏の養生3つのポイント。

やしの木夏なのに寒い、だるい、むくむ…ありませんか?夏でも意外と冷えてます。

やしの木毎年夏はお腹を下しちゃうなら、この夏、気を付けること!

 

 

 

 

ご提供中のメニュー

忙しい毎日にごほうびを。今のこころとからだを知るセッション(オンライン)
 生年月日と体質チェックから今の自分に必要な食事・生活がわかる!

 風水薬膳®茶もプレゼント

 ゆったり自分のこころとからだを休めるお茶時間を作りましょう。

 対面(グループ)もあります。
 
人生が輝きだす!自分の心と体に向き合う会
 今の自分をなんとかしたい!でも、どこから始めていいかわからない方へ。
 なりたい自分に近づくための一歩を踏み出すヒントをお伝え。

季節の薬膳講座
   それぞれの季節を快適に過ごすための生活や食事のコツをお伝え!

ご提供中のメニュー一覧➡
お客様のご感想➡