昨日は堀ママ漢方オンライン講座でした!

 

 

 

 

昨日は六淫(ろくいん)の話でした。

 

 

暑い、寒い、湿気が多い、乾燥するなど

気候の変化ってあるでしょう?

 

漢方・薬膳では

風・寒・暑・湿・燥・火の6つの気候変化があると考えます。

 

 

それが

私たちの体の適応力を超えてしまったとき

私たちの体の抵抗力が落ちているときに
病気にしてしまうことがあるのです。
 
 
これを六淫と言います。
 
 
風邪・寒邪・暑邪・湿邪・燥邪・火邪
 
邪がつくと、なんか悪いことしそうでしょ?
 
昨日はこの六淫がどういうものなのかという講義でした。
 
 
すでに一通り基礎理論は学んでいますが
堀ママの講座は面白いので
知識を深めてよりわかりやすい説明をできるようになりたくて受講してます。
 
 
これからの季節…
 
私たちの体に影響するのはどれでしょうか??
 
梅雨は湿邪。
夏は暑邪+湿邪。
 
です。
 
 
 
 
なので、梅雨から夏にかけては湿邪へ、夏は暑邪への対策が必要になります。
 
湿気って重くてしつこい…
あとは、体の表面に膜をはられている…
感じがしません?
 
 
そのせいで体の中の巡りはわるくなって
むくみやすくなる
頭痛がする
水分を上手に吸収できなくて下痢をする
といった症状がでます。
 
 
梅雨になると関節が痛くなるのも
この湿邪の影響だと漢方・薬膳では考えます。
 
 
湿気をためない
湿気を外に出す
力をつけておくことが必要になります。
 
●胃腸を元気にしておく
 ・腹八分目
 ・よく噛んで食べる
 ・冷たいものを摂りすぎない
 
●体の余分な水を外に出してくれる食材を活用する
 はと麦、小豆、きゅうり、冬瓜、とうもろこし、きゅうりなど

 

ようにしましょう!
 
image
生のとうもろこしでつくるとうもろこしごはんはおいしくて
梅雨と夏にぴったりメニューです!
 
 
 

梅雨や夏の過ごし方・食事について詳しく知りたい方はこちらの講座へどうぞ!

もっと詳しく解説していきますよ♪

 

 

 

《関連記事》

季節は自分が思っているより早くやってくるもの。

毎日を大切に過ごすことが1年を幸せに過ごすことにつながる。

 

 

ご提供中のメニュー

女性の不調の原因を生年月日と体質から知るセッション(オンライン)
 生年月日と体質チェックから今の自分に必要な食事・生活がわかる!

 風水薬膳®茶もプレゼント

 ゆったり自分のこころとからだを休めるお茶時間を作りましょう。

 対面(グループ)もあります。
 
なりたい自分になるために大切なこと~心身一如を考えるお話会~
 今の自分をなんとかしたい!でも、どこから始めていいかわからない方へ。
 なりたい自分に近づくための一歩を踏み出すヒントをお伝え。

季節の薬膳講座
   それぞれの季節を快適に過ごすための生活や食事のコツをお伝え!

ご提供中のメニュー一覧➡
お客様のご感想➡