汐入駅から京浜久里浜駅に到着し、東口、2番のバス乗り場から久里浜港ターミナル行きのバスに乗ります。
 
出発まで10分以上ありましたが、バスはもう来ていて待っていました。座って待てるので良かったです。
 
バスの車窓から。久里浜海岸。

 

 

ターミナルに到着し、「よこすか満喫きっぷ」の「遊ぶ券」で「東京湾フェリー」の遊覧乗船券をもらいます。

(船内で)

 

 

船の中でランチに海軍カレーを食べたいのですが、船の売店の食事は作り置きで、その時の売れ具合によって残っているか不明とのこと。

 

 

 

 

そこで、ターミナルのレストランでカレーをテイクアウトしました。

 

「よこすか海軍カレー」に惹かれますが、ちょっと多そうなので、「ミニカレー丼」(350円)にしました。

 

 

 

これから乗り込む「かなや丸」がやってきました。

 

 

下船の人が終わると、そのまますぐ乗り込めます。

 

これからカレーを食べるので、船内のテーブル席を確保し、

 

船が動き出す前にデッキも軽く偵察。

 

外にもテーブルがたくさんあります。が、この日は夏日で日差しもきつく、外で食べるのはちょっと無理そう。

 

 

さらに売店で御船印をゲットします。このお菓子も買いました。

 

 

東京湾フェリーの船内で公式御船印帳を買うと、サービスで御船印が付いてきます。ですので、公式御船印帳は、東京湾フェリー内で買おうとこれまで買っていませんでした。ようやく御船印帳ゲットです。

 

久里浜港のターミナルの売店に御船印の案内のポスターがあり、この「かなや丸」の御船印の他に、東海汽船とコラボした御船印が載ってたんですよ。
 
船内で買えるかと思ったけど、売店でのみ販売のようでした。
 
売店は15時までだそうで、私が遊覧して戻るときには閉まっているので、「かなや丸」の御船印を2枚買いました。
 
帰って調べたら、ここに載ってました。
 
 
ところで、御船印集めの参考にさせていただいているブログがあるのですが、その方はだいぶ前に東京湾フェリーに乗られていて、なんと、御船印が売り切れで御船印をゲットできなかったとのことガーン
 
まだ御船印制度が始まったばかりの頃だったから不備があったのでしょうか?
 
御船印のためにはるばる船に乗りに来て、御船印がゲットできなかったらショックですね。
 
私だったら、送料こちら持ちでいいから送ってくださいと交渉すると思います。

 

 

船が動き出し、カレーをいただきます。ミニカレー丼ですが、ちゃんとお肉も入っていましたニコニコ

 

きっとカレーは「よこすか海軍カレー」と一緒ですよね?船の中で食べるからか、とても美味しかったです。

 
 
窓から見ていると、大きな客船らしきものが見え、調べてみると「パシフィックビーナス」でした。ツアー中みたい。

 

 

 

しばらくすると、姉妹船の「しらはま丸」と行きあいます。

 

 

 

他にも船がたくさん。さすが東京湾です。

 

 

前方が見える席に移動しました。
 
金谷港が近づいてきました。

 

金谷港では、停泊前にぐるっと回転し、後方が港に着きました。

 
 

ここでほとんどの人は降りていきます。

 

私は遊覧乗船券で、金谷港で降りることはできません。

 

みんながいないこのスキに、売店でソフトクリームを買い、一番上のデッキでいただきます。

 

誰もいないデッキでゆったりいただきたかったのですが、ここに来るまでにソフトクリームが溶け始め、ぽたぽた落ちるのを何とか食い止める戦いで、必死で食べる羽目になりましたあせる

 

これも記念撮影。

 

 

なんとかソフトクリームを食べ終え、その後はまた前方の席に来ました。

 

 

しばらくして後方デッキ。

 

 

また「しらはま丸」と行きあいました。

 

 

 

行きも帰りもワンちゃん連れの人がいて、ワンちゃんはケージに入っていませんでした。

 

リードがあればOKのようです。

 

 

再び船内に戻りました。海面がキラキラしてます。

 

結構ギリギリですれ違った船。

 

 

久里浜港に近づいてきました。

 

 

入港です。

 

なお、下船後、ターミナル前から連絡バスが出ており、すぐに久里浜駅に行けるみたいです。

 

 

私はバスには乗らず、すぐ隣の「海辺の湯 久里浜店」に行きます。

 

 

 

ここで温泉に入り、晩ごはんを食べて帰ります。

 

 

 

 

 

「海辺の湯 久里浜店」前から見たかなや丸。

 

 

温泉 温泉 温泉

 

「海辺の湯 久里浜店」は天然温泉です。

 

入浴料は平日は800円。

 

「よこすか満喫きっぷ」の「遊ぶ券」で入浴することもできます。その場合はタオルも付いています。

 

ここはとても良かったですベル

 

露天風呂からは海が見えます。

 

ちょうど露天風呂に浸かっているときに、先ほどの「かなや丸」が再び金谷港に向けて出港して行きました。お風呂の中からずっと「かなや丸」が見えました。

 

船の中から撮った写真です。この赤い矢印の建物です。この面が露天風呂なのかな~?

 

 

露天風呂もとても良かったので、写真を紹介したいのですが、公式HP(Facebook)にはあまりいい写真がなく、ここの写真が分かりやすいかな?

 

 

 

実物はもっといいです。サウナと水風呂もありました。

 

ただ、今回も時間が気になり「サウナで整う」できず。

 

成分表です。

 

 

割り箸 割り箸 割り箸

 

お風呂から上がったら、早めの晩ごはんです。

 

「よこすか満喫きっぷ」の「食べる券」で、こちらの「漁師料理 よこすか」のお食事がいただけます。

 

 

 

 

海鮮が美味しそうですが、「食べる券」でのお食事は決まっていて、こちらです。

 

 

 

ちなみに、お寿司の付いていないセットでこのお値段なので、「よこすか満喫きっぷ」はお得ですね。

 

 

夕方早い時間だからか、誰もいませんでした。後から数名来られました。

 

ドリンクはジンジャエールにしました。

 

ソフトドリンクバーが150円で、安いですね。

 

お食事が来ました。

 

普通のお蕎麦ではなく、中に「かじめ」が練り込まれているそうです。三崎まぐろのお寿司も付いています。

 

さらに「かじめ」も付いてきました。そばつゆに入れて食べるそうです。

 

健康に良さそうですね。

 

 

サラダとか野菜が付いていないので、ベジファーストで「かじめ」を食べてみましたが、味がしません。

 

そこで、そばつゆに「かじめ」を一気に入れてしまいました。←これが大失敗ガーン

 

様子を見ながら少しずつ入れれば良かったです。

 

「かじめ」をそばつゆに入れたらそばつゆと混ざってゆるゆるになるのかと思ったら、全体がねっとりねばねばして固まりみたいになり、非常に食べづらいことになりました。

 

そこにお蕎麦をつけて食べようとするのですが、そばつゆを吸った「かじめ」が固まりになって、なんだか濃縮そばつゆを食べてる感じ。そばつゆ+かじめの味が濃すぎてお蕎麦の味もしません。

 

食べづらいです。

 

なんか、なんでここでこんな苦労して食べてるんだろう・・・と思ってしまいました汗

 

最初は食べるのに必死で、まだ気が付いていませんでした。食べづらいだけでなくまずいことに汗

 

その後、かじめ入りそばつゆは濃すぎて美味しくないことに気が付き、お蕎麦を天つゆにつけてみましたが、それだと甘すぎました。

 

さらにその後、「かじめ」入りそばつゆにお湯を注いでみたら、ちょっと味の薄い掛け蕎麦のような感じで、味は薄くなったけど、お蕎麦の味を味わえました。

 

これは、お蕎麦やそばつゆがまずいのではなく、「かじめ」を全部入れてしまったがために、そばつゆが「濃縮」になって、もはや蕎麦も本来のそばつゆも味が分からなくなってしまったがためにまずくなったのだと思います。

 

天ぷらは普通でした。お寿司も普通。

 

久しぶりにまずいと思うものを食べてしまいましたダウン

 

それも、元々まずいわけではなく、食べ方を間違った?ためにまずくなったようなので、とても残念な気持ちになりました。

 

 

その後はお土産屋さんなども見て、再びバスで京急久里浜駅に向かいます。

 

バス停で待っていると、またまた「かなや丸」が泊まっていました。

 

 

電車 電車 電車

 

「よこすか満喫きっぷ」はおすすめです。

 

「海辺の湯 久里浜店」の温泉もとてもおすすめです。東京湾フェリーに乗って時間があったら、ぜひ立ち寄ってほしいです。

 

「漁師料理 よこすか」は、ランチ・ディナータイムの区切りがなく、いつでも食べられるのは便利です。でも、「よこすか満喫きっぷ」のセットのお食事は微妙です。時間の関係でここで食べるなら、「かじめ」に注意してください。

 

「よこすか満喫きっぷ」と関係なくなら、定食とか美味しそうだし、この建物の中には他にもお食事処があり、気軽に食事ができそうです。

 

ジンジャーブレッドマン ジンジャーブレッドマン ジンジャーブレッドマン

 

今回のおみやげ。これと「フェリーにのったひと」スナックです。

海軍カレーパンも買いたかったのですが、帰りに買おうと思っていたら売店も閉まっていたし、久里浜駅内のお店でも見つけられず、買えませんでした。
 
 
この日のタイムラインです。
 

 

船 船 船

 

御船印集めの記録

1 東京九州フェリー(第30番社) それいゆ(2021年11月1日)

2 志摩マリンレジャー(第19番社) エスペランサ(2021年12月9日)

3 伊勢湾フェリー(第4番社) 伊勢丸(2021年12月10日)

4 ふじさん駿河湾フェリー(第57番社) 富士(2021年12月11日)

5 東京水辺ライン(第31番社) さくら(2021年12月22日)

6 ジール(第18番社) 目黒川お花見クルーズ(乗船は2021年3月25日)

7 宮崎カーフェリー(第42番社) みやざきエキスプレス(2022年3月31日)

8 熊本フェリー(第11番社) オーシャンアロー(2022年4月2日)

9 阪九フェリー(第35番社) やまと(2022年4月8日)

10 神戸ベイクルーズ(第12番社) ロイヤルプリンセス(2022年4月9日)

11 神戸クルーザー(第11番社) コンチェルト(2022年4月9日)

12 富士急マリンリゾート(第38番社) 初島定期船イルドバカンスプレミア/イルドバカンス3世号(2022年4月22日)

13 東海汽船(第29番社) さるびあ丸(乗船は2021年9月26日)

14 富士五湖汽船(第39番社) 河口湖遊覧船・天晴(2022年5月11日)

15 富士汽船(第37番社) 山中湖遊覧船・白鳥の湖(2022年5月12日)

16 トライアングル(第49番社) Sea Friend 7(2022年5月30日)

17 東京湾フェリー(第32番社) かなや丸(2022年5月30日)

 

*「5 東京水辺ライン」以降は2枚ゲット