医者になるのに必要なもの2つ
娘は医学部4回生。先日でっかいテストが終わりました~わたし達の頃にはなかった制度。(2005年開始)病院実習が始まる前に一定レベルに達していないとダメなんだって。【医学生道場】医学部CBTの歴史は浅い!?医学部CBTってどんなもの?導入までの経緯教えちゃいます!こんにちは!医学生道場です! 医学部CBTってご存知ですか?この制度が導入されてからまだ10年ほどしかたっていないんです。 このブログでは「医学部CBTのすべて」を教えちゃいます!!igakuseidojo.comまあそれはいいんですけど。カンニング対策なんだか受験ルールがとにかく細かい!!昼食持ち込みなんですが「未開封のものに限る」(手作りお弁当は事前に試験官がチェック!)水分も「未開封のペットボトルのみ」女子の生理用品は「袋から出して(!)持っていく」薬を持ち込みたいときは「事前申請して薬名をマジックで塗りつぶす」などなど。テスト以外のことがしんどいわっ!!どれだけ高度なカンニングが行われると想定してるねん!スパイですか???特に女子はさ~、生理用品云々いわれたら、急な痛み止めもだめっていわれたら、なかなかツライ…。急に始まったらどうするねん。おまけに休憩時間は10分、トイレは並んでるし、でも着席しとかないとテスト受けられないし、水分も持ち込み不可(ムスメ談)。今の時代的にはなかなかの人権侵害だよね。オマケに朝9時から夜6時まで。当然携帯も没収(泣)。これは医者になりたいなら理不尽に耐えるメンタルと体力を!!っていう国の方針かなあと思ってしまった母なのでした(爆)。★介護の真面目な話はこちらでお願いします。最高の介護 介護のお医者さんが教える満点介護!Amazon(アマゾン)いつもお読みいただきありがとうございます。今日は何位かな↓にほんブログ村にほんブログ村