とりあえず
身近なところから
AI導入してみようと
思って
シフト作成を
chatGPTとチャレンジ(笑)。
もちろん、
シフト作成アプリとか
売ってるのは
知ってるんだけど、
タダでできるなら
そのほうがいいよね?
簡単なとこから、と
思って
職員10人以下のフロアの
シフト作成に挑戦。
でも、
ほんまに
言語化が
むずかしい!
暗黙の了解で
職員が作ってる
シフトルールを
全部言語化して
プロンプトに
落とし込むの、
難しすぎる…。
放っておくと
「入り明け入り明け」が
4回続いたり(死ぬ!)
18連勤になったり。
ひとつひとつ
「あれ?
それは
おかしいんじゃない?」
を発見しては
プロンプトに入れて
また作って…を
繰り返していたら
最後、
chatGPTに
「ご希望のシフトは
作れません!!」
って怒られた(爆)。
作られへんって
何やねん。
人間は作ってるぞ!
たぶん
AIが100点で作るのは
難しくて
70点くらいで
作ってもらったものを
人が100点にする、のが
現実的かな。
でも70点だと
「最初から
自分で作ったほうが
簡単です!」
って職員に
言われちゃうんだろうな~。
皆さんは
シフト作成どうしていますか?
AIが得意な分野だと
思うんだけど。
わたしのプロンプト作成能力が
上がったら
きっともっとできるはず!
そうよ、
chatGPT、
あなたはもっと
できる子よ~!!!
負けない!(たぶん)
★介護の話はこちらから
いつもお読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓
★介護関連の
お仕事をされている皆さん、
オープンチャットでも
お待ちしています。