入所しているAさん(男性)。

入所当初、

帰宅願望がすごくて

エレベーターの前から

動かないわ、

開いた瞬間走り乗るわ、

ふらふら歩きまわるわ、

そして転倒しまくるわで

結構大変だった人です。

でも

お薬が合ったのか

最近は

穏やかで

品の良いおじいさんに

なりました。

 

この場合、

眠くなるとか

副作用でもない限り

薬って「わざわざ」

変更しません。

薬で安定を保っている、

と考えるから。

 

なんですけど。

 

 

うちの介護士はすごい。

 

「先生、

Aさんの薬、

もういらないんじゃないですか。

やめてもらっていいですか?」

 

って

医師の

「処方権」を

普通に

侵してくるんですぅ(笑)。

 

 

まあ、

もし安定が崩れて

大変になるのは

介護士さんたちなので

彼女たちが

やめてというなら

やめますけれども!

 

 

薬なんて

少なければ

少ないほうがいいよね!

特に

安定剤系は

やめられるなら

やめたいよね!

うん、うん。

 

というわけで

Aさん減薬大作戦、

実行中です。

 

 

★介護の話は

こちらでも

 

 

 

 

 

 

いつもお読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村

 

 

★介護関連の

お仕事をされている皆さん、

オープンチャットでも

お待ちしています。