今日はこの本。

 

 

 
 

 

 

この本の作者の新刊です。

 

 

あんまり

好みじゃなかったんですが(笑)

 

 

 

 

この人の

youtubeが好きで(笑)。

適度に下世話で適度に緩い。

 

 

「介護大崩壊」も、

今風に言えば

 

 

 

ちょっと

解像度がな~

 

 

 

 

って感じでした。

外からの取材は

これが限界なのか!?

 

例えば

 

「夜中に転倒して

腕が折れたけど

翌日まで

病院に連れて行かなかった」

 

話が

ひどい老人ホームの例として

職員が告発してるけど

 

 

普通じゃない!?

 

 

夜中の病院は

選べないし

当直医の当たり外れも

正直あるから

待てるなら

日中に病院に

行った方がいいやん!

↑これがわかってない、

告発職員は

その職員にも

問題があるんじゃ…。

 

あとね~

 

「施設での看取りって

家族が泊まり込んで

もしくは

職員がずっと

付き添うんじゃないの?」

 

…人手がないって

さんざん書いてるのに

職員がずっと

付き添えるって

どこの世界線!?

 

 

サラッと読めて

面白いけど

どこまで

信頼していいのかな~。

ま、

これからも

youtubeは見ますけどね!

 

 

★真面目な

介護内部情報は

 

 

 

 

 

いつもお読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村

 

 

★介護関連の

お仕事をされている皆さん、

オープンチャットでも

お待ちしています。