最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧最新記事(3)精進落とし+湘南衣食住神...(2)デジ写:さくら・桜・サク...(25)デジ写:神さまのおわす景...(66)デジ写:仏さまのおわす風...(56)デジ写:山河と街村の風景...(26)デジ写:綺麗を楽しみまし...(18)デジ写:花木&薔薇&紅葉(50)デジ写:我がソウルタウン...(9)癒やしの音楽:桜井識子さ...(2)銀塩写:モノクロ写真帳 ...(4)デジ写:綺麗を楽しみましょうよ!の記事(18件)2021/04/17撮影 身延山久遠寺さまでの小松美羽さん、ライブペインティング、仏龍具現PC不調と所要外出で更新中断中でした~。帰京&機械回復が成りましたので自然館から再開いたします。もう巣立ったかな~、おチビさん達。 2020/06/20撮影 鵠沼はす池、かるがも一家、2020/06/23撮影 晴れ間の浄智寺さま、雨撮とはまた違ったあじさいに出会えます!2020/06/23撮影 鉄道館コラボ! 湘南鵠沼、梅雨の晴れ間ブルーと紫陽花の似合う街2020/06/20撮影 いやいやいや、鵠沼第一はす池が凄い事に・・歓声が上がる事間違いなし!北鎌倉明月院、偵察報告! 2020/06/05撮影 確かに人出は少ないです。明後日はもう6月、菖蒲/アヤメも見頃の季節になりますね。2018/05/27長谷大観音さまにて。大きく華やかな花もあれば、小っちゃくて華やかな花もある。今年は見られないのが残念!。あじさいの名所は緑陰も美しかった! 2015/05/17撮影、今頃の北鎌倉寸景カメラ構えたくってしょうがなぃ! と思っていたら、庭の花が目についた~・・・。2020/05/07撮影 今夜は「フラワームーン」。明日は子供の日! でも、お外に出られない子供達のために元気に泳ぐ、日本最高地?の鯉のぼり!?桜満開の季節も過ぎ、もう5月。ですから、少し新緑を加えた画で。2008年高山宮川。御足参りも終われば後は大晦日、初日までは「鳥撮」で。鵠沼「蓮カワ!」。2019/06/22撮影 鎌倉長谷寺、6月末の令和初アジサイ、+α。2016/05/03撮影 鎌倉文学館バラ園 ばら蕾とシジミ蝶2016/05/03撮影 鎌倉文学館バラ園 ブルームーン