↓現在募集中♡まだお席あります


↓昨日アメトピに掲載されました♡thanks





アメトピに掲載された昨日の記事にも

ちょっと書きましたが、

雑然としていた子供の文具類を

親子で整理整頓しましたぁ!



あまり片付けが得意じゃない娘。

昔は私もそうだったな…泣き笑い




娘には数日前から、



春休みの間にIKEAのワゴンの中を

整理整頓するからねー飛び出すハート


と声かけしておきました。



誰だって嫌なことを突然言われたら

拒絶したくなりますもんね。




次の学年で使うモノだけにすると

片付けやすくなるし、使いやすくなるし

気分上がるよー飛び出すハート



と、何故やる必要があるのか

優しい軽〜く説明しておきました。



人に動いてもらう時って

動機付けが大切ですっ!




さて、お片づけ当日、

リビング横の学習コーナーで使っている

IKEAのワゴンを広い場所へ移動。



↓お片づけの手順はコチラひらめき



①だす



ザバーーーっと中身を全部出しました。

なんとなくですが、

同じジャンルのものは固めて出しました。


・ペン類

・紙類

・デープ類  みたいに




​②わける





・ここで使うモノ

・使うけどここでは使わないモノ

・使わないモノ


このような分け方をしました。



要る?って聞いても

要る!っていいません?



でも、



使ってる?って聞いたら

使ってない…って言うこともあります指差し



これから使う?

使うならガンガン使おうよぉ

使わないならサヨナラしよぉ



と声かけすると、

迷うモノは使うと言うけど、

大抵のモノはサヨナラバイバイとなります指差し




③しまう





さっき分けたモノの移動先は、


・もとのIKEAワゴンに戻す

・子供部屋へ移動

・処分


となりました。



IKEAワゴンに戻すモノだけを

ジャンルや使用頻度を考えならが

収納していきます。



よく使うモノは出し入れしやすい

1番上に収納ねー!



とだけ声かけし、

ここからは私は口出ししません。



自分で考えて自分で収納。

だって使うのは娘なんだからっ飛び出すハート






収納のプロとして

言いたいことはありますが、

(なんでストックの鉛筆が1番上やねんっ!)



そこは堪えて、



すごー!

スッキリしたね飛び出すハート



と褒め褒め指差しヨイショー







せっかく頑張ってやったのに

文句言われたらやる気なくしません?



自分が言われて嫌なことは、

子供だって同じですよね。



改善した方がいいことは、

使いながら少しずつ伝えようと思います。




また別日に

子供部屋へ移動したものを

整頓していこうと思いまーす飛び出すハート




子供の整理整頓方法と

声かけの内容でしたっニコニコ




\わたし、手帳アンバサダーに就任しました/

image

かぞく収納 公式ONLINE STOREで購入できます

 

Pick blog!

3月の人気記事

 

1位指差しセリアのハンガー♡

2位指差しダイソーのふせんとシール♡
3位指差しセリアのケースでマスク収納♡

▼お問い合わせお気軽にどうぞ♡
 
♡よく読まれている記事♡

殿堂入り“100均”記事

オーナメントセリアで購入したティッシュケース

オーナメントダイソーのスマホスタンドでDIY

オーナメントダイソー&セリアでお風呂掃除

オーナメントセリアのマスキングテープカッター

オーナメントセリアのお掃除グッズ

オーナメントダイソーのファスナーベルトで収納

オーナメントダイソー&セリアで薬収納

 

アメトピ掲載人気記事

ハートのバルーンダイソーのスポンジでピカピカ引き出し

ハートのバルーンダイソーのマスキングテープで時短掃除

ハートのバルーン「オキシ漬け」する時の注意点