ブログを読んでくださりありがとうございます♡

収納だいすきかばんちょです。

 

 

収納を考えることが好きで、

100円shopの収納用品を使い、

片付けやすい仕組みを作ることが得意です!

 

セリア・ダイソー・キャンドゥ、

IKEA・無印良品・ニトリの収納用品が好き!

 

 

 

 

「かばんちょ」の由来は、

子供が産まれた時に主人が初めて買った

ファーストトイの名前から付けました。

 

大切な思い出なので、

10年以上たった今でも寝室に飾っています。

 

 

 

 

 


 

 

昔から収納用品を使った収納が好きで、

私は片付けが得意だと思っていました。

 

でも、日々お片づけの追われる毎日…。

何かがおかしい…。

 

 

 

 

そんな時、仕事の関係で

「整理収納アドバイザー2級」を

受講する機会がありました。

 

「目から鱗」とはこのことを言うんだ!

この時初めて片づけの理論を学びました。

 

 

 

要らないモノまでもぎゅうぎゅうに

収納していたことに気づきました。

 

そうなんです!

 

私はモノを増やすばかりで減らす事、

つまり「整理」をしていなかったのです。

だから、一見きれいに見える我が家も、

すぐに散らかってしまっていたのです。

 

 

理論から「片付け」を学ぶことで、

本当の片付けを知ることができました。

 

 

 

 

 

 

 

片付けができるようになると、

時間にもにもお金にも

余裕ができるようになりました。

 

 

こんな素敵で楽しいお片付け

多くの人に知ってもらいたいと思い

ブログを書き続けています。

 

 

 

 

私は、収納は好きだけと整理は苦手

掃除もできることならやりたくない。

でもワーキングマザーだからこそ、

片付けやすい暮らし

目指しています!

 

 

 

私が楽しんで片付けや掃除をする姿を

見ていただき、苦手なことでも

一緒にステップアップする

お手伝いができればと思います。

 

 

 

 

整理が得意ではない私が、

楽しく整理収納する様子

見守って頂ければ幸いです。

 

 

 

 

↓こんな資格を持っています↓

 

★整理収納アドバイザー

★企業内整理収納マネージャー

★整理収納アドバイザーVAB

★親・子の片づけインストラクター2級

★ファイリングアドバイザー