上2人の経験からの3人目の入学準備対策! | 3人子育て&発達障害夫子との生活に疲労してる妻の節約をしたいブログ

3人子育て&発達障害夫子との生活に疲労してる妻の節約をしたいブログ

男子3人育てる共働きアラフォーの家計育児ブログ。
次男は発達障害。
旦那はアスペルガー。
仕事と家事と育児に奮闘しながら、アスペ旦那に振り回される日々をつづっております。

 
 
    

 

5人家族の母リリアンですニコニコ
 
中学生・小学生・園児の男の子3
次男は発達障害
旦那はアスペルガー症候群

 

2馬力で教育資金、老後資金のため、

年間貯蓄200万目指しますにっこり

 

自己紹介はこちら→

マネカテにいますが
発達障害のこと
アスペ旦那のこと
日々のことについて
つづっております指差し
 

 ご訪問いただきありがとうございますニコニコ

 

長男と次男が小学生になったときを思い出しながら

今、入学準備に何を買おうか考えておりました。



筆箱

長男と次男のときは筆箱は箱型と

指定されてましたが

三男は指定ありません。


一年生は手先が器用ではないので

ファスナータイプだと手間取る。


一本一本探すのに手間取る。

なのでやはり箱型が最適だと思いますニコニコ


そして必ず片開き!

←両開きは1年生絶対バラバラ事件になります泣き笑い

 

そしてシンプルがいい。

授業中、集中しませんから真顔


三男にはこれにしましたウインク

タブレットも立てられる爆笑



やっぱり世の中タブレット教育ですからねニヤリ

教科書も立てられて便利だと口コミにもありましたびっくりマーク




防犯ブザー

基本学童に行きますが

学童までの道のりで不審者に会わないとも限らない不安


私のこだわりは

・ひっぱるだけ

・ボタン電池式

・固定できるベルト付き 


防犯ブザーはランドセルの横にはつけませんびっくりマーク

いざという時手が届かないじゃん凝視


必ず肩ベルトにつけます。

そのとき、激しく走るから

ブラブラすると手に当たると

次男に指摘されたことが指差し


※フィットちゃんランドセルのHPから拝借させていただきました


赤丸のフックにつけるので、手に当たるんですよね泣き笑い

レイメイ藤井 防犯ブザー 生活防水 反射シール付き EBB131 [小学生 園児 防犯 災害 痴漢対策 通学 大音量90dB以上 小型 軽量 警告音連動ライト点滅 生活防水] ブルー:EBB131A ピンク:EBB131P [送料無料]


こういうの上矢印上矢印

おすすめですOK




お名前ワッペン

幼稚園の時から使ってるけど

これがかなりいい二重丸



体操着

お道具袋

ランチョンマット

絵本袋

箸やランチョンマット、おしぼりを入れる巾着

上靴入れ

etc・・・


などにつけてますニコニコ


100均のやつだと、安っぽくみえるし、

これだと、なんか映える飛び出すハート



新一年生を迎えるお子さんがいたら

参考にしてもらえたら嬉しいですニコニコ


 
フォローよろしくお願いしますニコニコ
下矢印下矢印下矢印
フォローしてね

 

ブログランキング・にほんブログ村へ